
夏休みに入りましたね💦皆さんお疲れ様です。息子は週2ほど、放課後デイ…
夏休みに入りましたね💦
皆さんお疲れ様です。
息子は週2ほど、放課後デイに行きます。
娘は普通に幼稚園のはずでしたが、体調が悪く1週間は休むことになりそうです。
息子のデイの日はやっと1人になれると思い、仕事含めてやりたいことがたくさんありましたが、(ネイルや映画、パソコン作業、書類など)さすがに体調不良の4歳児と一緒だと何もできません。
本気で1人時間がなさすぎて泣きそうです。
熱があるのに、外に行く、公園に行く!など無茶振りばかり。
とてつもなく元気で、癇癪を起こすのでスーパーに行き1分で200円くらいのアンパンマンの乗り物に乗せたり、100均でシール帳やら粘土のおもちゃやお菓子を買うしかなくなりお金もかかる…
ご飯を全く食べなくて、お菓子ばかり欲しがってギャン泣き。
いちいちダメだと対応しないといけなくてお菓子を食べさせないように過ごすのも本当に本当に疲れました。
「ユーフォーのカップ麺がいいって言ったでしょ💢」と娘にキレられるのですが、一言もそんなことは言っておらず、「ママそんなこと聞いてないよ!絶対言ってないやろ。」と答えると「言ったやろー💢」と癇癪を起こして、せっかく作ったうどんは一口も食べず全部捨てることに…
頼れる親も親戚もいないし、旦那はポンコツすぎていない方がマシです。
というか、旦那に娘が体調不良だと言ったところで心配もしてくれないし、翌日には覚えてもいないので夜勤から帰ってきてもワンオペで幼稚園をずっと休ませていることも言うつもりもありません。
息子のデイがない日はもちろん家にいるわけですから、体調不良の娘を見ながら息子までどうしようかと悩みます。
スイッチが入ると兄弟仲良く遊んでくれるのですが、わたしが今後使おうと思って分解してタンスに置いていたベッドの部品をなんと1階まで運んできて秘密基地を作ったり、
その部品の大きな針金?をひん曲げたりスノコを折ったりして、巨大家具であるベッドがダメになりました。
必死にご飯を作っている間に2階でやっていたことなので、とても見てられませんでした。
もちろんその過程で壁紙にも当たっており、あちこちズタボロに。
遊び方も激しくてそれを片付けると怒るし、生活範囲にまともに歩けないほど巨大な作品やら秘密基地を作り、家もめちゃくちゃです。
もう色々総合して疲れました😓
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)

こっちゃん
4歳ってイヤイヤ期が終わって天使っていうけど、全然天使じゃない!!!って毎日思ってます、、イヤイヤ期の2歳の方が天使に感じます…笑
毎日お疲れ様です🥹
コメント