![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![AYmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AYmam
私はその頃は胸の張りもなければ悪阻もほとんどなかったですよ(*^^*)
人それぞれ症状の出方も違いますしね☆
でもずっと不安な気持ちのままでいるのもストレスになっちゃうと思いますので、心配であれば一度病院で相談してみて下さい(*^^*)
病院で赤ちゃんが元気ってことが分かれば安心できますもんね♡
赤ちゃんを信じて、寒いのでお体大事にしてくださいね☆
![miffy.*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miffy.*
はじめまして。
8w1dの初マタです(*^^*)
私も7週の途中で胸の張りがなくなり、悪阻もほとんどなくなりました…(>_<)
毎日不安でしたが、その後の検診で赤ちゃんが無事に育っていることを確認できました!
早い方だとこの時期に悪阻が終わる方もいるみたいです。
赤ちゃんの生命力は私達が思っているよりも強いみたいですよ!( ´ ▽ ` )
あんまりお母さんが不安がると赤ちゃんにも伝わってしまいそうですし、出来るだけ赤ちゃんを信じてあげてください✳︎.*
-
るん
この時期に終わる方も
いらっしゃるんですね‼
赤ちゃんの生命力は
すごいんですね✨
赤ちゃんを信じて
木曜日まで様子を見ようと
思います(^-^)- 1月17日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
わたしも9週に入ったあたりからあんなに辛かったつわりがかなり軽減されてきました。まだ気持ち悪さはありますが、身体も慣れてきて、対処法も身についてきたから自分が慣れたのかな?なんて思っています。
腹痛があったり、出血があるわけではないのなら、そこまで心配なさらないでいいと思いますよ!
-
るん
体が慣れてきたんですかね
(>_<)??
あまり心配し過ぎないように
します。- 1月17日
![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさき
私妊娠初期に全く同じような体験をしました。
すぐに病院に行ったら元気に動いてました!
私は妊娠中ひどいつわりの中看護実習に行っており、体調悪いけど実習しなきゃという精神的なものがありさらにつわりを酷くしていたみたいです。
だけど、その日の朝から実習をリタイアすることを決めてゆっくり寝ていた時のことでした。
今まで食べれなかったビジネスホテルの朝食が初めてまともに食べれてつわりが全くなくなりました。そしてネットで「つわりが無くなる」とかを検索してみると流産の可能性と書いてあり、「胸の張りが無くなる」と読んで確かめて見ると確かに胸の張りが無くなっているように思えました。
でも私は大丈夫だったのできっと実習に開放されて安心からつわりがおさまったのかな?精神的なものだったと思います。また病院から帰ってきたらつわりが始まりました(笑)
すごい腹痛や出血が無ければ大丈夫では?と思います。
-
るん
妊娠中に看護実習は
大変でしたね(*_*)
精神的なところから
悪阻が悪化したり
するんですね(>_<)
気をつけていきます!- 1月17日
![mamooon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamooon
私も初期は胸の張りはあまりありませんでした。
悪阻も急になくなったり、また復活したりしましたよ!
8週目だと病院に行っても出来ることはほとんどないので木曜日で良いかと思いますが、
不安のストレス解消になるなら明日行くのもありだと思います。
-
るん
悪阻もあったりなかったり
すると結構不安に
なりますよね( ;∀;)
確かに病院行っても
先生も困るかもですね(>_<)
木曜日まで様子を見てみます。- 1月17日
![♡mym♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mym♡
私も悪阻や胸の張りはあったりなかったりでした(>_<)
それが不安で精神的に不安定になった時期もありました(--;)
でも、病院の先生から悪阻などは波があるから、あんまり神経質にならなくていいと言われました(^-^)
親からもお母さんが不安がってたら赤ちゃんも不安になるよと怒られました(笑)
-
るん
私が不安になってると
赤ちゃんにも伝わっちゃう
んですね(>_<)
もっと落ち着いて
どーんっと構えようと
思います。- 1月17日
るん
胸の張りと悪阻も
人それぞれですよね(*_*)
赤ちゃんを信じて
もう少し様子をみようと
思います。