※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうら
子育て・グッズ

2歳くらいになれば、生物以外の食べ物は食べられますか?

2歳くらいになれば、刺身など生物以外の大体のものは食べられますか?

アレルギーは無い場合で、親が食べさせたくないからという理由は無しの場合で!

コメント

ジャンジャン🐻

よほどのもの以外ならうちはなんでも食べてますよ〜😊

おもちは食べられるけど、ちょっと食べるときは見張って警戒してます😅

  • みうら

    みうら


    おもち!
    ちーさーくして煮ちゃえばいけそうです♡

    • 11月21日
deleted user

ピーナッツ、餅、そばはアレルギーや窒息が怖いのでまだあげてません💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに元保育士ですが、餅は餅つきの時に3歳児クラス以上の子だけ食べ、乳児はごはんときな粉のきな粉おはぎでした。

    • 11月21日
  • みうら

    みうら


    うちはアレルギーないので蕎麦ナッツはあげてました⸜( ˙°˙ )⸝

    • 11月21日
まぬる

極端に刺激の強い香辛料は控えた方がいいと思います。あとお団子やお餅は喉につめちゃう場合があるので小さく切って食べさす等すれば問題ないかな?🙄

  • みうら

    みうら


    確かに香辛料は無しですねι(`・-・´)/
    おもちも忘れてました!
    柔らかく煮たものからチャレンジしようかと思います!

    • 11月21日
  • まぬる

    まぬる


    うちはお餅デビューは七草粥の時に細かく刻んでお米と一緒に炊いて食べさせました😊
    みたらし団子やわらび餅が食べれるなら1cm角に切って柔らかく煮ておしるこや雑煮であげてもいいですね☺️伸びるので1cm角くらいでいいと思います💦あげる時は事前に飲み物を飲ませて喉を潤わせてあげてくださいね!

    うちは香辛料以外の生物や蕎麦、ナッツ類も全て2歳の頃には食べるようになりました😅

    • 11月21日
RA

2歳超えてからはなんでも食べさせてました😊
そばはなんとなく怖かったのと、機会がなかったので3歳直前ぐらいまで食べさせてませんでした✺

チュロス

私の所はなんでも食べます!
刺身やお餅も食べてなんの問題もありませんでした!
もちは、小さく切りお雑煮にしたりして与えましたよ!
味の濃ゆいものは基本的に外食と手抜きの時に食べるくらいで
普段は、薄味であげてます!