
旦那が養育費を払わず、子どもの手続きができない。警察相談を考えている。どうしたらいいか。
いま旦那とは別居中です。旦那は私のいるところを知っています。
離婚をしたいのですが向こうは養育費を払わないと言っていて、周りからは「養育費を払わせるようにしてから離婚した方がいい。離婚してからだと大変だよ」と言われ、離婚できない状態です。なのでいろんな手続きができなくて、子どもに関する郵便も向こうの家に行ってしまうし、児童手当の名義も旦那のままで10月に入ってきた児童手当のお金は旦那の通帳に入ってしまいました。
子どもの郵便や児童手当のお金を私のいるところに届けて欲しいとお願いしても「そんなに暇じゃない。」や「俺の実家に頼んで」と言うのです。なので実家の人にお願いしても無視されます。
仕事が終わった後とかでもいいと言っても無視されるし、暇じゃないと言ってるのに遊んでいる写真や宝くじをやりに行っている写真をあげたりしています。
どうしたらいいんでしょうか?警察に相談した方がいいんですかね…?
文章見にくかったり分かりにくかったりでごめんなさい。
- barara(6歳)
コメント

yuny✧
警察よりも弁護士じゃないでしょうか??
離婚原因にもよりますが財産分与とかあると思いますので一度相談してみたほうがいいと思います。
あと役所や保健所の方にも相談してみてよいかと!
お子さん小さいので大変だと思いますが頑張ってくださいね(。>ㅅ<。)

のん
警察より弁護士の方がいいと思います。
離婚調停で養育費などの取り決めをするべきです✋🏻✨
-
barara
30日に調停するのでそのときに話してみます!
ありがとうございます😭🙏🏻- 11月21日

はむはむ
あくまで民事なので警察は介入できません。
弁護士雇うしかありませんよ😅
着手金などは必要かと思いますが、離婚中によって慰謝料など請求できれば弁護士費用も払えるはずでしょうから1度早めに法テラス行くことをオススメします。
あくまで、離婚の際の養育費や慰謝料などは双方で解決できない以上弁護士などの第三者に介入してもらうしかありませんので、このまま放置しててもなんの問題解決にもならないのでいち早く動いた方が宜しいかと思います。
-
barara
30日に調停するのですが、このことも話してみようかと思います…!
調停するとき、弁護士を雇う余裕がなくて弁護士なしで挑もうと思います…!- 11月21日
-
はむはむ
ちなみに役所や保健所に相談しても旦那さんが特に違反されたことはしてませんから、何も対応できないと思いますよ…。離婚しなくとも郵便物転送ぐらいなら本人確認書類持って郵便局行けば出来るかと思いますが…。
児童手当に関してはやはり世帯主(稼ぎのある人の口座名義に振込)になるのでこればかりは離婚しない限り変更は難しいでしょうし、ルールに乗っとってるので今のbararaさんには不都合でしょうが役所は何も出来ないかと思います。
警察に相談したところで本人達で解決するか弁護士雇えとしか言われないかと思いますよ💦- 11月21日
-
はむはむ
一度法テラス行かれましたか?
素人が一人でなんの知識もなくやると結果的に損して終わることになる可能性もありますよ…😰
弁護士さんに一度でも相談した上でそういったご事情なら仕方ないかと思いますが、弁護士によっても支払い方法など融通効かせてくれたりする場合もあるので特にご相談せず一人で全部やろうとしているのであればせめて一度ぐらいは弁護士さんと話してきた方がいいかと思います。
場合によっては旦那さんが弁護士を雇っていたら、お子さんの養育費や慰謝料なんて払わないという旦那さんの有利な条件で終わる可能性もありますし、最悪の場合親権も取られることだって有り得るかと思いますので😭💦- 11月21日
-
はむはむ
ちなみに弁護士費用がいくらになるか私も詳しくはわかりませんが、高くてもさすがに数十万単位で済むかと思います。
仮にお子さんの養育費を毎月3万円×12ヶ月=1年間で36万円
18歳か20歳になるまで貰えるかと思いますが、18歳だとしても18年間×36=648万円ぐらいは子供はお父さんから貰える権利があります。
いくらお母様の稼ぎで生活出来たとしても、父親として子供に対してそれぐらいの等価として責任を果たす義務は法律条認められるのです。
これを生活費としてではなく、子供の教育費としてもしくは子供の自由なお金として貰っておくべきではと思います。
ただこのまま素人が何の策もなく調停に出たところで、旦那さんが養育費を払いたくないという意見が尊重されてしまえばこのお金は一切貰えないわけです。
目先の弁護士費用数十万円をなんとか用意してでも養育費を払わせるよう話がまとめられれば万々歳だと思いますよ😌💦
ただ旦那さんがあまりにも収入がないとか負債があって支払い能力があからさまにないならば、いくらここで養育費を払うという形でまとまっても、結局払えませーんで無駄に終わってしまう可能性もあるのでその場合は弁護士を雇うだけ無駄になるかもしれませんが😂- 11月21日
-
barara
違反ってどこからになりますかね?😢
離婚しないと児童手当の名義は変えられないと役所の人に言われました…
法テラスに行って相談しました!
たしかに…そう計算すると弁護士を雇うお金なんてちょっとですね…!
30日に調停あるのでそれまでに雇える弁護士探してみます!
ありがとうございます😭🙏🏻- 11月21日

はじめてのママリ
例えば、金銭トラブルから殴られた。とかなら警察ですが、婚姻費用や養育費の問題なら、弁護士さんに相談だと思いますよ。
-
barara
そうですよね…
ありがとうございます😭🙏🏻- 11月21日

ユリサン
警察に相談しても残念ながら民事不介入で門前払いされると思います…。弁護士さんに相談しましょう。
相談だけなら無料のところもあります。離婚してらっしゃらないのであれば遡って婚姻費用も請求できるかと思います。
お子さんを抱えて大変かと思いますがbararaさんの楽な方向に話が進みますように。
-
barara
そうですよね…
ありがとうございます😭- 11月21日

ゆきぽち
お子さんの郵便に関しては郵便局に置いてある転送届を出すのはどうですか?
今bararaさんがいるところに転送されるようにしとけば届きますよね?
-
barara
そうなんですか!知りませんでした!
ありがとうございます🙏🏻- 11月21日

みに
住民票の住所変更されてはどうですか?
世帯主(旦那さん)の許可は入りません。
別居して一年以上経過(生活費の振込や面会等なければ)すれば母子手当も貰えます。
市役所に行って相談してみてください。
住民票を移動すれば子供手当も入りますし、離婚もしやすくなりますよ。
うちも離婚しますが、うちの夫の会社に離婚する事を伝えたら生活費の支払いや養育費について会社内で取り決めかあったようで上司から色々助言いただきました。
子供手当も貰えていないなら会社にチクってもいいかもしれないです(大きい会社だけかもしれないです💦)
-
barara
前に子どもと自分の住民票を動かそうとしに行ったら役所の人に旦那さんの許可がないと無理ですと言われました😢
旦那はかつやの店長として働いてます!- 11月21日
barara
30日に調停するんです…!
その時に児童手当のことなども話した方がいいですかね?
役所や保健所にも相談してみます!
ありがとうございます😭
yuny✧
弁護士さんなしだと泣き寝入りになる部分も多いかもしれませんね…
今からでも無料相談とか後払いでやってくれるとこがあればいいんですけど(。>ㅅ<。)
頑張ってください!