
学童を辞めるべきか悩んでいます。現在の在宅勤務では学童の利用がもったいなく感じていますが、来年外で働く予定なので継続した方が良いのか迷っています。
夏休み明けたら学童辞めてもいいと思いますか?
私は、在宅ワークで平日週4日9時-17時勤務。
仕事中はスマホ使えない。
月曜:旦那休み 火水金曜日は、校庭での遊びに参加16:45まで(雨天中止)、木曜日は学校帰りに書き方教室
という感じで学童に払っているお金がもったいないと感じてきました💦
ですが、来年には在宅ではなく外で働きたいとは考えています。いずれ外で働くなら継続しておいた方が良いのか悩んでいます😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
勿体無いので辞めていいと思います。
学童、ほぼ使ってないも同然ですよね😅
来年もそんな感じのスケジュールなら、学童にもし入れなくても問題ないのではないかな〜と思います。

はじめてのママリ🔰
長期連休が問題なければやめても問題ないと思います。長期連休は冬休みと春休みもあります。
学年上がっていくと6時間授業あるので週2〜3回の子もいますが、長期連休だけはキャンセル待ちいるくらいないので入れたままの方もいます。

ママ🔰
ほぼ同じ感じですが、
週1出勤ある場合もあるし、
勤務中は基本相手ができないので2年生までは継続しようかなと思ってます。
校庭遊びが天候で左右されるので、
中止で帰宅となるとちょーっと仕事終わるまで気をつかうので😔
うちも週1しか行ってない時もありますが、
他のクラスの子の知り合えたりオヤツ代はらってるからオヤツ(苦手なのもありますが)も毎回持って帰るので自分で買いに行かずに助かってます。

ままり
うちの地域一度辞めたら再度入るのは難しいので、継続します。
ただ、「いずれ外で働く」時期が
お子さん3年生以上のときになりそうなら、
もうどうせ学童行かなくなるので
今学童やめたほうが良いと思います☺️
コメント