
コメント

あだむ
お風呂に長くはいると張りやすくなると助産師さんがいっていましたよ😌張りが気にならならお風呂に浸かる時間を短めにされてはいかがでしょうか?

AKNR
私も妊娠後期になると、お風呂に入るたびにお腹が破れそうなほど張ってました💧
病院では、食後、トイレの後、お風呂の時はお腹が張りやすいと教えてもらいましたが
本当に張りすぎて息も苦しかったです(>_<)
私はお風呂中はなるべく椅子に座ったまま手を伸ばしたりバタバタ動かないようにしてました。
難しいですが、お風呂はサッと入って
拭いたり着替えは落ち着いてゆっくりと、、
終わったらすぐにソファに倒れこんで息を整えてました
が、、これだけ張るのはやっぱりおかしいみたいで
結局切迫気味とのことで張り止めを出してもらってました(T_T)
あまり張るようでしたら、病院で相談してみたほうがいいこともありますよ(>_<)
-
na
返信ありがとうございます😊
張るタイミングが全て一致して、なんかスッキリしました!
私もよく張る体質っぽくて、一度張り止めの薬を出してもらった事があります。
早めにまた病院に相談してみようとおもいます😔- 11月20日

ママリ
わかります!💦
やっぱり体勢ですかね?😭
湯船に浸かると深く座れますが、洗ったり等、どうしてもお腹に負担かかる座り方になりますよね(>_<)💦
私はとにかくなるべく早くして湯船に浸かり、上がっても横になるようにしてます💦
-
na
前かがみになって戻った時には張りますね😩
私も上がったらすぐに横になってゆっくりするようにはしているのですがたまに張りが治らない事があったりします💦- 11月20日

みい
あまり頻繁に張るようであれば切迫の可能性もあるので気をつけてくださいね😣
私は中期からお腹張りが多く切迫早産で絶対安静になってました。
長湯は避けた方が良いかもですね😨
-
na
返信ありがとうございます😌
二週間前の検診で張りがあったので絶対安静と言われ、張ることは少なくなったのですが、やはりお風呂、トイレ時張りやすいです。
また病院に相談してみます😢
長湯も気を付けます!- 11月20日

らん
子宮頸管が短めなのと
最近はお腹が張りやすいため
湯船に浸かるのはやめました😅
お風呂は必ず旦那が家にいる時にしか入らないようにもしてます!
切迫早産の可能性もあったりするので
あまり酷いようなら病院に行くのオススメします!
それでちょうど今日切迫早産になる手前ってゆうのがわかったので!!
-
na
返信ありがとうございます😊
体を冷やさないようにと湯船に浸かるようにしたはいるのですが、一度控えてみます💦
病院にも一度相談してみます😌- 11月20日
-
らん
この時期は冷えますもんね😭
旦那が休みの時などは
お風呂のお湯少なめで少しだけ入って湯を肩からかけてもらったり
足湯をしたりしてますよ〜💓
お大事にしてくださーい!!- 11月20日
-
na
色々工夫してみます😊
ありがとうございます💗- 11月20日
na
返信ありがとうございます☺️
そうなんですか!長風呂はだめなんですね💦明日から入浴時間を短くしてみます😊