![ノアちゃん?](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠前はキャバクラに勤めてたので毎日周りにお酒がある生活でしたが妊…
妊娠前はキャバクラに勤めてたので
毎日周りにお酒がある生活でしたが
妊娠発覚してすぐにお酒やめてそれから
出産して完母だったので酒も飲めない
我慢して美容師だって何ヶ月もいってない
やっと美容師いけると思ったら仕事道具
でお金使われるそれは仕方ないってまた
我慢。娘も8ヶ月なってミルクにも慣れて
きたので友達とディナーにいくって約束
したら会社の新年会。夕方出かけて
まだ帰ってこない。もぅ本当に腹立つ。
娘の寝顔みてイライラを抑えてる。泣
本当に男って馬鹿なの?すべてが急すぎる。
- ノアちゃん?
![ゆうさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうさん
もう少し考えて欲しいですね(;_;)
妊娠すると我慢することは増えて、それはそれで仕方ないかな?って分かるんですけど、我慢してばっかりだと神経がもげちゃいそうになります。ましてや出産されてある程度落ち着いてきて我慢されてきたことをしたいと思いますし、もう少し?もっと?見てるから遊んでおいで!とか言ってくれればいいのにって見て思いました(;_;)
![nonnon★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nonnon★
旦那が後から予定入れてきた時、どうしてもママが予定諦めてしまうよね。でもそれが当たり前と思わせたら負け。ある程度子供と離れていられるなら無理なものは無理!と譲らず旦那に預けてみたら?子供の事が気になってどうせすぐに帰っちゃうのがママだけど、少しの間でもママの譲らない強い意志を見せないとね!子育てしながらパパも育てなきゃ後からママが疲れちゃうよ!
コメント