離乳食のストック作りについて相談です。昼間のタイミングが難しく、夜作ることにしていましたが、ストレスがあるためやめることにしました。湿度管理にも悩んでいます。
お世話になってます。
離乳食のストックを作ってる方、いつ作りますか??
娘があまり昼寝をしないので、中々、昼間作るタイミングが無く、お粥だけ娘と旦那が寝た後に作り始める事があります。
しかし突然泣いて起きると言うのが2~3回あるので、ガスを使ってる時に泣かれると中断し寝かしつけると言った形です。
やはりアパートで狭いので、旦那も目が覚めたり、起きてたとしてもストレスになるそうで、夜のストック作りは辞める事にしました。
また、乾燥が気になり、寝る前に子供のだけ洗濯して部屋干しにしてます。
加湿器があまり意味なくて。
私が湿度湿度と気にしすぎもストレスになると言われました。
私自身、インフルエンザなどが気になってたので注意深くなってました。
皆さん、湿度はどれくらいに保ってますか??
2点連続すいません。
- Akari♡(10歳)
コメント
ぴよゆず
昼間におんぶ紐使って、おんぶしながら作れませんか?歌を歌いながら揺れつつ作れば子どもも楽しいかもですよ(*^_^*)
湿度は加湿と空気清浄機が一緒のタイプのものを寝室に置き任せてます☆
ふ🍵
ストックは午前中の機嫌がいい時とかに1人で遊んでもらっておいてささっと作ったりしてます。でも大した量作れないです。一品二品くらいをちょっとずつストックしていく感じです。
湿度はだいぶ気にしますよ!湿度が40%切らないように気をつけてます!インフルエンザとか湿度完全に関係ありますよ。
ストック夜起きてても作っちゃだめとか湿度も気にしすぎとか旦那さんちょっと協力的ではない感じします(・ω・`)
-
Akari♡
ありがとうございます。
やはり少量ですよね😓
お粥だけでせいいっぱいです😅
今も湿度30%切ってます😢- 1月17日
青夏mama
うちの娘は抱っこか私が隣に居ないと
昼寝しません😭💔
私も前は娘と旦那が寝たあとに
物音立てないようにしたり
旦那が休みの時に作ったり、
旦那にお粥作ってもらったり、、ってしてたんですが、
旦那が出張で居なくなり、
娘も10倍粥から7倍粥に変わったので
前までは裏ごしとか大変だったんですが
娘の機嫌の良い午前中に
まとめて作ったりします☺💕
裏ごしとかの面倒?な作業がなくなったので
基本鍋に入れて放置が多いです!
もし本当にタイミングが無ければ
たまにはBFにも頼ってみたりして😫🌠
湿度、、あまり気にしてませんでした😢
とゆうより除湿してるくらいです💔
私が北海道だからですかね。。 笑
ちなみに寒くても家では
一日5分で良いので換気をすると
インフルエンザの予防になるみたいです🙌
実践済みだったらすみません💦
-
Akari♡
ありがとうございます。
旦那様、作ってくれたんですね😆
除湿ですか😨
換気、気をつけます😓- 1月17日
?0代です夜露死苦
うちも午前中に「おかあさんといっしょ」「いないいないばぁ」の録画をつければ時間作れます(^_^;)
テレビに頼ってはいけないと思いつつも、この2つはかなり集中するので。
お粥は炊飯器のお粥モードにして作ってるので簡単です(^-^)/
-
Akari♡
ありがとうございます。
いないいないばぁ~うちもリピートですが、好きな場面だけで飽きます😱- 1月17日
ちーかまぼーい
毎日ママは大変ですよね( ^ω^ )
お疲れさまです。
我が子もお昼寝しない、もしくは抱っこじゃないと寝ない子なので、その時間作ってしまいたいというお気持ち分かります(´・ω・`)
土日、ご主人がお休みの時はいかがですか?協力してもうことは可能ですか?週一で作り置きすれば1週間はもちますものね(・v・)
私は加湿器使用していて、だいたい50〜60パーセントを保っています( ^ω^ )
理想は50パーセントだと言われていますよね。40パーセント以下でインフルエンザなどの菌も活発化するらしいです。
-
Akari♡
ありがとうございます。
旦那は土日、協力してくれますが、やはり自分のやりたいこともあるみたくて😅- 1月17日
あっちゃ美
私の息子も11ヶ月です☆
離乳食のストックはうちも昼寝中や夜はなかなか作れません。
ですので、離乳食を用意するときに多めに作って徐々に増やしていってます。お粥は最近は量も食べるようになってきたので、炊飯器でおかゆ作って詰めるだけです(^o^;)
湿度はインフルエンザも心配ですし気になりますよねー60%ぐらいを保てるようにしてます。
-
Akari♡
ありがとうございます。
炊飯器で作ってる方、結構いらっしゃいますね⤴
今も湿度30%切ってますよ😱- 1月17日
Akari♡
ありがとうございます。
おんぶが、しっくり来ず抱っこ紐をしながら作ったりしてますが暴れます。
歩行器で足元に居ても大泣きなので洗い物も中断してます😓
湿度は20~30%なのでつい洗濯してしまって…