5ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きるようになり、寝かしつけが難しいです。上の子はおっぱいで寝ていたが、今回はミルクで抱っこしないと寝ない。日中の過ごし方やミルクの影響でしょうか。仕事復帰後の辛抱について相談です。
5ヶ月になったばかりの子がいます!
一昨日から急に夜中に何度も起きるようになりました。
それまでは夜7時〜9時の間で寝かしつけ終わったら、4時5時までは寝ていました。起きた時にミルクを飲ませたらまた7時か8時まで寝ています。
一昨日から寝かしつけても30分、1時間おきに起きてます。また抱っこしたりしたら寝るので置いて、の繰り返しを5時間程続けてます。
上の子の時もよく起きる子だったんですが、完母だったので乳をくわえさせたらすぐ寝てました。
下の子は完ミなので、抱っこしたりするしかなく。トントンを続けてたら寝るようになりますかね?
よく起きるのは日中の過ごし方が悪いとかですかね?
上の子はおっぱいやめたら朝まで寝るようになったのですが、ミルクの子はどうなんでしょう?
またひょっこり寝てくれるようになるのか、、、
とりあえず、辛抱して頑張るしかないですよね。
ミルクだし夜寝れなくなるとか考えてもなかったので、仕事も初めたのを後悔しています(笑)
- よっっこっこ(4歳8ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳, 12歳)
コメント
退会ユーザー
うちも3歳と6ヶ月の子を持つ母です^ ^ 似てますね!
うちも最近ちょこちょこ起きます。。
同じく完ミです。
起きるたびに、おしゃぶりくわえさせると引き続き寝ます!
それでも寝ない時はミルクあげてます!150位作るのですが50位飲んだらお腹が満たされるのか自然に哺乳瓶を自ら離してまた寝ます!だいたい2回それをして朝を迎えるのが日課です!
泣かないだけマシですよね!
よく起きるのは日中の過ごし方ってよりも成長の段階な気がします。^ ^
夜泣き始まるのも6ヶ月位からって言いますよね?
最近は、寝てる最中に夢なのか
笑ったりしますよ♡
夜泣きも
いつ始まるのかドキドキですよ笑
私も2ヶ月の時から仕事復帰してますが慣れますよ!
今だけだと思って
お互い頑張りましょーよ!!
よっっこっこ
回答ありがとうございます!!
3歳のお子様と6ヶ月のお子様❤️同じですね(๑✧◡✧๑)嬉しいです!
h.r.a.yさんのところもちょこちょこ起きてきますかー。
おしゃぶりですか!!
たまーにくわえさせたりしてるんですけど、うまく吸えてないのかポロっと落ちちゃうんですよねー。ちょっとトライしてみます!
ミルクも、なんかいつあげていいのかわからなくて、困ってたんです!
おしゃぶりで寝ない時はミルクですね!とりあえずおしゃぶり与えてみます!!それで寝てくれるといーなー(*≧艸≦)毎回抱っこしててそれがクセになっても嫌だしーとか思ってて。何しても泣き止まないとかじゃないからマシですね♡
確かに!成長してるんですよね!!
寝てる時に笑ってるんですね(๑✧◡✧๑)可愛い♡
2ヶ月の時からお仕事されてるんですね!!すごいです!!
慣れますか!なんか頑張れる気がしてきました!!本当ありがとうございます!頑張りましょー♪
ですね!今だけだ!!乗り越えましょー!
ちなみに1つ聞いてもいいですか?
お風呂とかってどうされてます?
上の子と下の子、一緒に入ってますか?
退会ユーザー
さて、そんなミルクタイムです笑
ミルクあげるタイミングって
何時間空けたっけなど
気になりますよね!
私も1人目の時、神経質になっちゃって、時間通りにあげてた気がします…なので少し学習し笑
欲しがる時は、あげるようにしてますよ^ ^
口が寂しいんですかね?
オッパイ吸わせてあげられないので(ミルク育てなので)だいたいミルクあげると泣き止みます♡
おしゃぶりは、抑えないと
ポロっと落ちますよね!
寝落ちするまで抑える位ですよ!
日中もあんまり使わないので
基本夜だけです^ ^
毎回抱っこも大変ですね。。。
腰痛めないで下さいねっ(>_<)
お風呂についてですが
恥ずかし話
まだ下の子はベビーバス(大きいバス)で入れてます!
要領悪いのか
2人同士!がうまく出来なくて
バラバラに入れてます笑
周りのサポートがある時は
一緒のお風呂試みるものの
あたふたして疲れます笑
さてさてミルクタイムおわりました♡
よっっこっこ
返信遅くなりましてすみません(-言-)
噂のミルクタイム(笑)
そうなんですー!!ミルク、難しい(*`・з・´) ですね、そんなに神経質にならなくていいですよね!!
なんか考え出したら止まらなくなるし(笑)
あ!やっぱりおしゃぶり、おさえないとポロっと落ちます?やっぱりそんなもんなのかー!自分で上手く吸ってくれたら楽なのにー(笑)私もめげずにやってみます!うちの子おしゃぶりダメだ!って思ってました(笑)
ほんと、抱っこ大変です!もともと腰痛持ちでギックリ腰名人っす(笑)なので腰に負担かけないやり方とかプロってきたんですけど、やっぱり痛くはなりますー(T . T)
わ!!ベビーバス!!私もたまにベビーバスですよ(笑)同じ方がいた(笑)私も2人同時が上手くいかなくて。寒くもなってきたし、まだ上の子も自分で綺麗に拭いてってのも上手くできないしで、ほんと、難しいですよね。
先に上の子と一緒に風呂入って、その後、また下の子と風呂につかってってしてました!なんか2回も風呂入るのが面倒くさい時にベビーバスつかって下の子だけは洗ってます!
まさに昨日(笑)
下の子が腰が座ってしっかり座れるようになればまた一緒に入ってもなんとかできるようになる気がするんですけどねー(๑✧◡✧๑)
すみません、長々とお付き合い頂いて!とても共感できて嬉しかったです♡
退会ユーザー
ここに来て
やっぱり自分だけじゃないんだ♡と共感出来て
こちらこそ為になりました!!
ありがとうございました^ ^
3人目欲しいですけど
まだまだ先になりそうです笑
お互い試行錯誤しながら
子育て楽しみましょうね♡
よっっこっこ
私もです♡
うちも3人目は、、、まだまだ先かな(笑)
ですね、子育てに正解はないし、ほんと試行錯誤して頑張りましょー(*≧艸≦)笑顔が1番ですね!!楽しみましょ♪