体調が悪くて頼れる人がいない時、子どもとの生活について相談です。夫は帰りが遅く、子どもは2歳。経験を教えてください。
自分が体調崩した時、頼れる人がいない場合子どもとの生活はどうしてますか?
なんか、すごく喉が痛くて久しぶりに熱が出そうなゾワゾワに襲われてます。
インフルエンザだったりしたら、どうしよう。
夜に同じ部屋で寝たら絶対風邪うつりますよね。
でも、いつもぺったりくっついて寝てるので、私なしで一晩寝るはずがありません。
旦那は帰りが遅く、全くあてになりません。
子どもはもうすぐ2歳になるちょーわんぱくくんです。
みなさんの経験教えてください。
- ぽこぽこ
コメント
ゴードン
体調悪いときの子守りが一番地獄ですよね…
うちも2才の男の子です!
私は申し訳ないと思いつつ録画してる教育番組やDVDを見てもらっています。
かみつママ
我が家も頼る人が居なくてパパも基本12時回ってからの帰宅なので当てにならず、体調がどんなに悪くても早く帰って来てくれることはないです。
39度熱があろうが食事を作り、子供たちをお風呂に入れて早めにベットへ😥
インフルエンザやノロみたいに感染力が強いものでもマスクして手洗いして頑張って対応します💦
何でこんなに辛い思いをしなくちゃならないのかって思いますがね😓
お互い頑張りましょー😆
-
ぽこぽこ
コメントありがとうございます!
とにかくやるしかないですよね!!
子どものご飯もお風呂も自分がやらなきゃですもんね。
がんばります!!
3人の子育てしてるなんて尊敬します。- 1月16日
べいびーここ
私も頼る人いなくて
自分が風邪を引いたら
起きてるときも寝るときも
常にマスク生活ですよ😷💦
結局,風邪はうつってしまうことが
ほとんどですがインフルとかになったら私もどーしよー😱🌀と常に考えます😅
-
ぽこぽこ
コメントありがとうございます!
ついに熱がでました😩
今日は日曜日だから、旦那にみててもらってます。
今日中に治さねば😱- 1月17日
ぽこぽこ
コメントありがとうございます!
とにかく家の中でおとなしく過ごすしかないですよね。
こどもにうつらないようにするには、マスクですかね。。
うちもテレビ好きなので、なんとかのりきります!!