
コメント

はじめてのママリ🔰
お金の面だけで言えば紙おむつ何度も買うより使い回しできるので安く済みますよ。

ネギ塩
1年だけ通った保育園が用意と洗濯は家でする布オムツ保育でした!
20枚くらい用意して、オムツカバーも8枚用意しました!
冬はなかなか乾かなくて大変でした💦
トイトレもスムーズらしくいいかなとは思いますが今通ってる保育園は紙おむつでむちゃくちゃ楽だなあって思います💦
-
もも
そうなんですね!!
ちなみに、毎日何枚くらい選択してましたか??
トイトレ、スムーズらしいですね!!
なんか色々選択肢があってどうすればいいのやらです(^^;- 11月19日
-
ネギ塩
1日に少ない時は4枚、多ければ8枚とかでした!◡̈⃝︎⋆︎*
たしかに洗濯だけで済み、初めは経済的な気がしてましたが仕事が始まり洗濯間に合わずコインランドリーへ…なんてことも有り、本末転倒な感じでした💦(笑)
あくまで私の場合は、なので、洗うのも3年間位だと思うしそのくらいはオムツを洗って大変な思いをしてくださいって園長に説明会で言われました(^^;)- 11月20日

りんご
処理に業者入れるとかかりますが、先生たちがしてくれるのなら逆にお金はかなり浮くと思います。
もも
そうなんですね!!
ありがとうございますm(_ _)m