※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろ
子育て・グッズ

最近、3ヶ月半の娘が私以外で泣き止まず、寝不足気味で困っています。家事もままならず、旦那との関係も悪化。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

3ヶ月半になる娘が、最近私でないと泣き止まず、日中もぐずる時間が前より増えた気がします(´°Δ°`)💦

夜は比較的寝てくれますが、寝ながら泣いてたり、急に泣き出して起きてしまったり...とこんな感じなので熟睡できてないのか、前は朝ニコニコだったのに最近はニコニコまで時間がかかり、日中は前にもまして寝なくなってしまいました😥⚡️抱っこか抱っこ紐でないと寝ないし、同じ空間にいても構ってないとふにゃふにゃ始まるので、家のことはほとんど出来ず、どうしたらいいのやら...と困ってしまいます😩💧

旦那に対してもギャン泣きで旦那は拗ねるし、どうしてもの時は泣かせてますが、それもずーっとってわけにもいかず...⚡️
同じような経験された方いますか?💦
いたらぜひお話ししたい&対策など聞きたいです😩💧
よろしくお願いします🙏💦

コメント

ハロまま

ウチはバウンサーに乗せて近くにおいて話しかけながら家事してました😆🎵
もちろん泣きますけど(笑)今はごめんねーって感じで時々手を止めて遊びながら☺️
抱っこ紐もしんどくなってきますからね😓

今そんな時期なんだと思います😭
ママは大変ですが赤ちゃんが成長している証拠ですからしんどいとばかり思わず泣くのも強くなると捉えるのもいいかも☘
ビニール袋や、赤ちゃん用のおもちゃ等はまだ自分では持てませんか☺️❓
持たせてウチは遊ばせてました🤗

  • とろ

    とろ

    遅くなってごめんなさい💦
    温かいお返事ありがとうございます😭✨

    そうなんですよね、、、抱っこ紐、ちょっと辛くなってきてて😭バウンサー、うちも活用してみます!!
    やはり、成長過程のうちの一つなんですかね😅?それならたしかに、喜ばしいこと!!おもちゃはカシャカシャする本だったりを預けてるんですが、まだ遊べなくて💦ママー!って求めてくれるのも今だけかもしれないし、喜びも見出しながら頑張ってみます!ありがとうございます🙏✨

    • 11月19日