

キイナ
地域によって多少異なりますが、
たいていは市の子育て支援課の窓口です。
(課の名前は市によって異なります。)
受け取る条件も、市によって多少異なりますが、
一定の所得制限と、
その市に在住していることです。
あとは、医師の診断書が必要になるので、
医師が体外受精が必要だと認めた患者に対して、です。
ちなみにうちの市では、
人工受精は助成金出ません。
体外受精、顕微受精、凍結胚移植のみです。
おそらく、
通っている不妊治療院でも助成金のことは教えてくれると思いますよ(*^^*)

肋骨ボンバー☆神
私の住んでいる県では、体外受精、顕微授精、凍結胚移植で補助が出ます。
人工受精、タイミング治療は県では助成が出ませんが、市では助成があります。
まず、ご自分の住んでいる県の健康増進課に行ってみてください。
申請の仕方や用紙をくれるはずです。
携帯で、
住んでる市 不妊治療助成金
等と検索すれば出てくるはずです。
どこに行けばいいかも書いてあると思います。

肋骨ボンバー☆神
それでも分からなければ、市役所で聞いてみてください。
場所など教えてくれます。

わがまむ
みなさんありがとうございます!
一応連絡して確認してみることにしました!
助かりました(´▽`)
コメント