※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩香
妊娠・出産

主人の不在時や私の外出時の対応を書き出す方法について相談があります。

1月に出産予定の、明日で34週目の初産です。
主人は立ち会い出産はしないので、自分で陣痛タクシーに乗り、病院で産むという形を取ります。

いつ、陣痛、破水が起きるのかは分からないので、主人に流れを話しておこうと思って紙に書き出してます。

主人が、仕事で家を空けてるとき、(9:00〜21:00or22:00)
主人が、家にいるとき(夜〜夜中)
二人とも外出先のとき、
私だけ、外出先のとき、(スーパーの買い物中)

この、4パターンで書き出そうと思うのですが、どう思いますか?

コメント

h1r065

書き出したことはないです(^◇^;)

書き出したほうがいいと思うならしてたらわかりやすいのかな。

私はとりあえず連絡だけつくようにだけですね。

3人とも夜中におしるしで病院行きですから一緒にとかのパターンでしたが。

病院の連絡先とかもいちおう書くなら書いたほうがいいのかなと思います。

  • 彩香

    彩香

    ありがとうございます😊

    • 11月19日
さよ

破水からの出産でした!
破水はとにかくパニックになります💦実家だったので両親がいたし、母も破水経験者なのでテキパキ動いてくれて冷静になれましたが、一人だったらどうなっていたかわかりません😅
私も一応母とこの場合はこうして…とか話はしていましたが破水はいきなりすぎてびっくりしました💦
どういう風に動けばいいのか、病院の番号、電話で伝えること、入院の荷物に最後に追加するもの 等ご自身のためにも書き出しておくことはいいことだと思います😊パターンはそれくらいでいいと思いますよ!

ちなみに破水経験者として側に置いておくといいと思ったのは、バスタオル2枚くらい、着替え、車に敷くゴミ袋やビニールシート、大きめのナプキン(私の場合は量が多すぎてあまり意味なかったですが😅)などです!ご参考程度にどうぞ!

  • 彩香

    彩香

    ありがとうございます😊

    • 11月19日