
仕事復帰前にお札の数え方に悩んでいます。他の人と違う方法で数えていることに気づき、どうしたらいいかわからないと相談したいそうです。
もうすぐしたら、仕事復帰なんですが、前まで、独身だったので気にしてなかったのですが、お札の数え方が遅くて。一緒に働いてる子は私より年下だけどJAに勤めてたみたいで、音が凄く早くて、これからは、子供がいるので、どうしたら、あんなに速い音で数えているのか見たくても見た事ありません。
私は、親指と人差し指を使ってお札を数えています。
なんとなく、その子のやり方とちがうなぁて気がして。私は、後ろにお札がいくのですが、その子は、前にお札がいってるような気がして。
誰か、わかる方いますか?友達に聞くのも、なんか恥ずかしくて。
- moon(9歳)
コメント

紫千
数え方は色々あります(^^)
スピードは本当に慣れるしかないですよ。

M02
札束をくねらせてから持って
親指でこすり合わせて数えてるんじゃないですかね\(◡̈)/♥︎
youtubeで札勘練習とかで検索すると出てきますよ☆
-
moon
YouTubeで見ました!薬指がキーポイント?みたいな。初めて知りました。ありがとうございます。
- 1月16日

退会ユーザー
私はこうやって持ってます。もう少しお札が親指と人さし指のあいだにくるようにですが、
ちなみにレジに勤務していました
コツは手をとにかくしめらすことですかね、あとは指にはめるゴム?のようなものをつけたり、、
-
moon
ゴムとか買ったほうがいいかもですね。ありがとうございます。
- 1月16日

エンドウ豆
多分その子は中指と薬指に縦に挟んで数えてるんだと思います‼その方が早いですよ
-
moon
私も、左手はそういう風にしてるんですけど、右手の動きが多分違うのかなぁて。薬指を使うみたいな?動画で見たのですが、いまいち、わからないけど、私は、親指と人差し指しか使ってなくて、いつも手が疲れてました。ありがとうございます。
- 1月16日
moon
本当に、人、それぞれかもしれませんね。ありがとうございます。