
専業主婦の女性が、家事と育児に頑張っているけど、旦那に認められず喧嘩が増えて困っています。どうしたらいいでしょうか。
わたし、おかしいんでしょうか??
専業主婦です。働いて置かねを稼げてないことにとても気負いしてしまっています。
せめて家事と育児はしっかりしようと頑張って来ました。楽はしてません。正直しんどい毎日です。
でも旦那には火事や育児にたいして、とろい、要領悪い、俺だったらそんなことにはならない。
等という言葉をとても言われます。
それがつもりに積もって爆発してしまうときがあります。
旦那にはなんでそんなにきれやすいの?といわれますが、わたしは頑張ってやってるのに認めてもらえないことが辛くて仕方なくて我慢ができなくなってしまいます。
夫婦仲もどんどん悪くなっていきます。
子供のまえで喧嘩してしまってそればかり後悔します。
どうしたらうまくいくんですかね…
- ままり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ご主人と冷静になって話し合った方が良いと思います。
とろいとか要領悪いとか一日ひとりで育児と家事をやってみろって感じですね。

まま
素直に伝えればいいのでは?
私なりに一生懸命頑張ってる
要領悪く見えるかもしれないけど
これが私の精一杯だし手抜きなんてしてない
頑張ってるのにけなされ続けるのは辛い
など…
それでもわかってくれないなら
旦那さんの言うことはフル無視ですね!
-
ままり
怒らず冷静に一度話してみます。わかってもらえないようなら料理などはいつも買ったものにかえます。がんばってても意味ないので。
- 11月19日

ママ
どれほど家事育児が大変か、丸1日旦那さんに預けてみましょう!あ
-
ままり
一日その日を作ってみたいと思います。料理なんてできませんがね旦那には😌
- 11月19日

すもも
それはご主人が悪いと思いますよ。誰だって、一生懸命やっていることに対して非難されたら腹立ちますし、黙ってられません!
上手くいく方法としたら、夫婦で話し合うとか、ご主人が改善しないなら、あこままさんが聞き流すとかですかね😢
-
ままり
わたしも神経質というか何でも素直にうけとりすぎるところもあるのでいけないんですがね😭ありがとうございます!さっき謝ってくれたので許しました笑
- 11月19日

せいママෆ⃛*:・
うちの主人も「俺ならこうするのに」とか言いますよ(笑)確実に普段やらないからやってる私たちに言えるのです。正直かなりイラつきます。この間はそんなに言うならとやらせてみましたがやはり思い通りにいかず(笑)「できないことがわかった」と言ってました。こっちだってできるなら最初からやっとるわって思いますよね。1日子供をみてもらうのが一番いいんじゃないですか?あこままさんの旦那さんがみてくれればですけど💦
-
ままり
そうですよね😭実際やってみたらどれ程大変か😵一日預けたいんですけどなーんかわたしだとすっごいあまえるんですけどわたしがいないところ(旦那や実家)だとすごいお利口な子で全然なかないんですよね💦
- 11月19日

さー(^_^)
たまにも楽しましょう全力で頑張ってるとどこかで必ず疲れてしまうし、続かないですよ‼️😭
トロイとか要領悪いとか言われたくないですが、私なら、じゃあ、あなたならこんな時どーするの?って聞いてそのやり方でやってみて、それで上手く行けばそのやり方でやるし、ダメなら自分のやり方でやります👍
-
ままり
それいいなとおもいました!
あなたならどうする?ってきくことで少しはわたしの怒りもおさえられる気がするし冷静になれる気がします!ありがとうございます♪- 11月19日

はじめてのママリ
私を見ているようでびっくりしました💦
帰ってきたくなってきたと言われ、ようやく、、、我が身を振り返り💦主人は仕事担当!私は家事、育児担当!と割りきって息子のために別れるよりはましかと、とにかくキレないように、お金を入れてくれてることだけに感謝して日中はしっかり息子と羽伸ばしています😄💦
主人が帰る頃には理想の家庭のようになるように演劇部になっています😅
-
はじめてのママリ
「帰って来たくなくなってきた」の間違えです笑
- 11月19日
-
ままり
わたしも付き合ってるとき、妊娠しているときはそんなことなかったんですが、産後からすごい怒るようになってしまって…
演劇部状態でストレスたまりませんか??😭- 11月19日
-
はじめてのママリ
ストレスたまりまくりです😭今日は予防接種でギャン泣き、その後義母にも会って体力限界であたり散らしちゃいました。でも週に1回くらい爆発するくらいになりました(笑)家事はやりますがそれ以外は申し訳ないけど息子と自由にのびのーびさせてもらって夜の為に1回エネルギーためてます😭
- 11月19日

オニギリ
爆発した時に、旦那さんに理由や気持ちも伝えていますか?
伝えているのに、なんでそんなにキレやすいのという切り返しなら旦那さんの神経を疑いますね。
同じく専業主婦をしています。
私から望み子どもといるため専業主婦になりましたが、結構しんどいですよね。
本気で家事育児をしていたらかなり疲れます。
私は毎週月曜は自分の日と決め自由にダラダラさせてもらってますが、それ以外は娘を寝かしつけた後起き上がる気力もない程に疲れるぐらい家事育児に専念しています。
時たま、娘を預けて働いた方が金銭的にも肉体的にもマシなのではと思ってしまう時もあります。
うちの主人は認めて労ってくれるのでやっていけてますが、あこままさんのご主人のようにダメ出しされたら同じく嫌になってしまいます。
気持ちを伝えるのも勿論ですがご主人にお子さん預けたりしてますか?
うちは定期的に預けてます。
子育てと家事両立する大変さを感じてもらいましょう。
トロイ、要領が悪いって何ですかね?
どちらか一方に集中させてもらえるなら出来ますよね。
子どもを見ながら、家事をしながら、がどれほど上手くいかないものか体験しなきゃ分かりませんよ。

はなくるみ
私の旦那も文句は一丁前に言って何もやらない人なので私はここまでしかできません。
それが嫌なら出来る人とやり直すか自分でやって下さいと真顔で言ったら黙りました。
一度いつでも離婚します、ただし娘の親権と養育費だけは下さい。それ以外は請求しませんとも真顔で伝えてるので本気でやると思われてるんだと思います。
一度真顔で落ち着いた声のトーンで話してみてはいかがでしょうか?
それでも変わらないのならそういう人だと思って無視するか離婚考えるかのどちらかと思います。

Yuu
それは、旦那さんの言葉が悪いように思います。
なんでそんなきれやすいの?って、お前がきれさせてるんだろと思います😂
私も専業主婦、二人の子ども見ながら旦那さんが帰ってきても散らかったお家に疲れないようにと家事できる範囲でやります。
なので大変さも辛さもよくわかります。
それなのに感謝の言葉ではなくけなす言い方は腹立ちますね。
私なら家でます。そしたら仕事して家帰ってきて家事してって奥さんの気持ちがわかると思います。
育児も立派な仕事です。

ひ。
私も「こうすればいいのに」って言われるので「家事は私のやり方があるんだからやりもしないのに文句言うな😡😡😡」って怒りますよく(笑)

マミムメイモムシ
喧嘩できてるならそれでいいと思います!まぁ、子どもの前ではやめた方がいいですが。
私も働いてないことに対して気負いしてます。なので、何を言われても言い返すことすらできません。
養ってもらってると言う気持ちが強いので。
なので、気負いしてるのに爆発できてるならそれはそれで発散になってるからいいんじゃないですかね。
きっとご主人にも配慮が足りないんです。
だから話し合った方がいいと思いますよ。
我が家は私がお金を稼いでないことを気負いしてるって主人もわかっているので
主人は、お前が家事と育児をしてくれてるからこそ俺が何不自由なく仕事に集中できるんだから
お前はよくやってくれてると思うし感謝してる。
俺には出来ないよ!
と言葉をかけてくれます。

チシャ猫
じゃあ、旦那さんは今の仕事でトップにたってるんでしょうか?
要領良く、社長になってるんでしょうか?
人が出来ることには個人差というものがあります。
だから助け合ったり、補ったりするんです。
旦那さんはそういうからには余裕があるんですよねぇ😬
なら文句言う前に手伝えや(ꐦ°᷄д°᷅)
ままり
冷静になれないわたしもダメですよね。たまって爆発してしまうのはいけませんよね。
じゃあやってみろ!っていったら俺は楽勝とかお前は仕事行けよとか言われるんで腹が立ちます😭