
コメント

怪獣息子二児のママ
睡眠のリズムは変わりますから
仕方ないですね(*^_^*)
うちの子供達もよく寝る日と15分しか寝てないよ!!って時も有りますよ(^^)
4ヶ月の時は結構ほったらかしてましたよ私(^_^;)

じゅん525
体力がついてきたのでは??
うちの1歳5ヶ月の息子は1歳くらいから40分くらいしか昼寝してくれませんσ(^_^;)
最近は昼寝無しの日も増えてきましたよー!
-
七草粥
ありがとうございます。
そうなんですね、体力がついてきたんですねー!
一月違いで昼寝なしですか?
たくさん遊ばせてもそんな日がくるんですよね
気持ち切り替えます!- 1月16日
-
じゅん525
朝も5時半頃に起きますが、そこからノンストップで遊んで、お昼ご飯後に眠たそうにしているなーと思って抱っこでトントンしてそのまま寝る日もあれば、抱っこしてもらえて嬉しくなってテンションが上がってしまい…っていう日も多いですね(笑)
- 1月16日
-
七草粥
5時半おきですか?ひぇー
体力勝負ですねほんと!
子供の世話だけでいいならいくらでも付き合いますが、そうもいかないので、、
私も見習いますー!- 1月16日

ぷるるっとな
続いてるのならお子さんはそのリズムになってるのかもしれないですね😅それだけ体力もついてきたということなので、親はそれに慣れていくしかないかなと。
娘はいっぱい寝てくれたという日は一時間で、基本40分くらいです。今1歳10ヶ月なのですが、早いときは15分から30分でおしまいです。元々昼寝時間が少ない子で6ヶ月の頃から午前、午後、夕方それぞれ30分で計一時間半くらいしか寝てくれませんでした。
一時間寝てくれるのは羨ましいです(TT)
自分の時間は夜、娘を寝かしてからにしてますよ😃
-
七草粥
ありがとうございます。
そうですね、もうこのリズムなんですね💦
15分ですか?ほんとになにもできないですね(^_^;)
うちの娘もほぼ昼寝とかしなくて、やっと最近その習慣ができたと思った矢先だったので残念です笑
かといって夜も9時頃まで寝なくて、睡眠足りてないんじゃないかなと思うんですが、、
ちなみに夜は何時に寝かせてますか?そして何時起床ですか?- 1月16日
-
ぷるるっとな
夜は20時から21時あたりに寝かせて、朝は7時付近に起きてますよ😃昼寝しなかった日は20時前に寝ることもあります。
とりあえず、午前と午後外に出て遊ばせてます。昔保育所で働いてた祖母は「こんな元気なの保育園も元気すぎて手が余るわ」と笑われるほど体力もあるようで、夜寝てもらうために一緒に走って遊ばせまくってます。散歩の時ほぼ走ってるので…こんな小さい体にどこに体力隠してるのか不思議です。- 1月16日
-
七草粥
時間的にはうちとかわらないですね、ただ起きるのはもう少し遅いです💤
わたしも午前中は支援センターや散歩、午後からも散歩ってかんじです。
そんな走りっぱなしの散歩も大変ですね、でも寝てくれそう笑
わかります、体力こちらの方がもたないですね笑- 1月16日
七草粥
ありがとうございます。
やはりそうですよね、、
4ヶ月とは1才4ヶ月ですか?
ほったらかしたいところですが遊んでコールがすごいので毎日なにしてすごすか考えると、本当につかれます、、
怪獣息子二児のママ
ごめん!ごめんなさい1歳を見落としてました〜(^_^;)
1歳4ヶ月ですね!構ってちゃんですね〜(*^_^*)
うちの子は今年3歳ですが
余り寝ない子だったので自分の時間は作ってなかったです
でも今でもほったらかしですね〜
家の中ではほったらかしです(^_^;)
何で遊びたいのか逆に子供に聞いて見たらどうですか??
七草粥
自分の時間はなかったんですねーすごい、尊敬です!
テレビ見せてほったらかし、はやるんですがやり過ぎもダメだしなーとなやんでます
そうですね、子供がしたいことをもっと汲み取るようにしてみます!
ありがとうございます☆