

なぽこ
大丈夫です😊
娘二人育ててますが、二人とも3ヶ月くらいまでは8時間~~10時間ぐっすりでした。
卒乳まで完母でいきましたが、さすがに朝起きるとお乳がパンパンで痛いので気になるようなら夜中飲ませるか、搾るといいですよ(^^)
乳腺炎対策にも!

ごん
うちも9時から6時くらいまで寝る子でしたが、
一ヶ月検診で聞いたら
低糖質?になるといけないから
新生児のうちは四時間位で起こした方が良いと言われました!
母乳にしても夜あげないと
出る量は減っていくと思います。
なぽこ
大丈夫です😊
娘二人育ててますが、二人とも3ヶ月くらいまでは8時間~~10時間ぐっすりでした。
卒乳まで完母でいきましたが、さすがに朝起きるとお乳がパンパンで痛いので気になるようなら夜中飲ませるか、搾るといいですよ(^^)
乳腺炎対策にも!
ごん
うちも9時から6時くらいまで寝る子でしたが、
一ヶ月検診で聞いたら
低糖質?になるといけないから
新生児のうちは四時間位で起こした方が良いと言われました!
母乳にしても夜あげないと
出る量は減っていくと思います。
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月過ぎてから毎週土日のどちらかは3〜4時間の外出に連れて行ってしまっています(車移動で片道20分程度のイオンモール等)小さいうちから連れ回したら可哀想ですかね、、😭?出掛けた日は車でも出先でもずっと寝てい…
生後1ヶ月を過ぎたばかりで 歩行反射が見られなかった方いますか? 生後1ヶ月前後で、自宅で何度か試し、ほとんど出来ず。1、2歩出来たのか、、?という感じでした。 反射がないと神経系に異常があるかも、という記事ば…
上の子の時2〜3歳代もかなり大変でしたが いま0歳を5年ぶりに育てていて まだ生後1ヶ月ですが、何もかも未熟な赤ちゃんに対してこれで大丈夫なのか不安でいっぱいで早く大きくなってほしいと思ってしまいます。 今しかな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント