
夫の気持ちを汲んでほしいが、自分の時間も欲しい。子供のため我慢は苦じゃないが、自分のやりたいことも大切。いつまで我慢すればいいか疑問。
なんかもー、、、
疲れちゃいました。
旦那のご機嫌うかがうの。
あれもだめ、これもだめ
心配してくれてるのはありがたいけど
私だって今のうちに好きなことしたい
自分は飲み会行ってパチンコ行って
好きなことしてやりたいことやって
やりたくないことはやらないで
私だってほんとはお酒のみたいたばこ吸いたい
友達と遊びたい
ライブ行きたい
子供のため
我慢するのは苦じゃないよ
お腹のなかの子と胎動で遊ぶの楽しいし♪
でも気持ち汲んで
たばこ吸うのやめてくれてもいいんじゃないの?
飲み会行くの遠慮してくれてもいいんじゃないの?
結婚式だってほんとはしたかった
妊娠が先だったから諦めたけど
フォトウェディング楽しみにしてた
なのに
キャンセルしろ
もう、私は、全部我慢なの?
いつまで我慢すればいい?
もう疲れちゃったよ
- あーちゃん(6歳)
コメント

りんりん
産まれてから結婚式するのもダメなんですか?
私は産まれてからしますよー🎊😆
あーちゃん
産まれてから1.5次会みたいな感じで友人知人だけ集めてやりたいなーって話も何度もしてるのですが、それもダメだって言います。
もう自分の知人には結婚の報告してお祝いを貰ってしまっているかららしいです。
私のほうのことは考えてないみたいです。
りんりん
えー!それは旦那さん勝手ですね。
結婚式ってどちらかといえば奥さん主体なのに。
じゃあお互いの家族だけで式するとかですかね?😊
家族だけなら海外なども安く行けますし😍
あーちゃん
家族は入籍した日に食事会をしたので家族だけで式もするつもりないと思います。
長男だから義両親のためにもほんとはしたいんですけどね。
それを言ってもそんなのうちの親は希望してないって言います。
何言っても自分が面倒だからやりたくないみたいで、論破されるし、恥ずかしながら私に貯金もないので何も言えません。