※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jasmine
子育て・グッズ

小6にもなって、無言で勝手に入るのはどう思いますか?名前を呼んだり、謝ったりするのが普通では?娘の友達はそうしないのに、長男の友達は違うのでイライラします。

小6にもなって、お邪魔しますも言わず人んちに勝手に入ってくるのってどう思います?!

カギ開けっぱだったウチも悪いですが、だとしても、名前を呼ぶとか、すみませーん!とか、普通いいませんか?!

二年生の娘の友達でさえ、無言で入ってくるなんてないのに、長男の友達はこんな感じでさすがにイラッとします!

コメント

mamako

恥ずかしいとか!?
友達の息子もお邪魔しますて言わなくて友達が ちゃんと言ってといったらモジモジして恥ずかしがってました。友達の息子4、5歳ですが(^_^;)
礼儀は大切ですよね。
そこのご両親がちゃんとして無いんじゃないか、と疑っちゃいます😵

  • jasmine

    jasmine

    恥ずかしいってのはあるかもしれないですね💦
    でも、わたしと顔あわせたわけじゃないし、ガチャって音がして、息子に誰か来たんじゃない?っていって玄関行かせたらなんも言わず入って来たんですよね(´Д` )

    • 1月16日
  • mamako

    mamako

    そうなんですねー。
    勝手に入ってくると泥棒だったら!てヒヤヒヤしますね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
    今は昼間でも変質者でてるみたいで、近くの小学校でこの間あって大騒ぎでした💦

    • 1月16日
はーくんママ

中学生の子どもをもつ知り合いから聞きましたが、今はそういう子が多いらしいですね😅人の家の冷蔵庫を勝手に開けて食べ物を食べてる子どもまでいるとか😳!親の教育がなってないんでしょうね💦

  • jasmine

    jasmine

    結構前ですが、わたしが仕事に行ってる間に友達が冷蔵庫あけて、目玉焼きを作ったらしくて…
    今回の子とは別です。
    あと、私に、お菓子ないの?次は用意しておいてと言う子もいました(´Д` )
    その子が一年生くらいの時ですが…
    本当にわたしの世代からするとあり得ない話です💦

    • 1月16日
  • はーくんママ

    はーくんママ

    なんとすごい😳!目玉焼き作ったり、お菓子用意しておいてという子どもがいるんですね💦本当に考えられないような話ばかりです😓自分の子はそんな他人に迷惑をかけるような子になってほしくありません💦なんかそういう子もいると勉強になりました🙇

    • 1月16日
  • jasmine

    jasmine

    ビックリですよね💦
    こんな事いってるけど、はたして自分の子供は大丈夫か心配になりました(´Д` )

    • 1月16日