
3ヶ月の赤ちゃんが風邪の症状で悩んでいます。夜中の咳がひどいため、病院に行くべきか迷っています。連れて行くなら小児科か耳鼻科ですか。
小児科?耳鼻科?に行こうか悩んでいます。
生後3ヶ月の息子が3日前から風邪のような以下の症状が出ています。
・熱はなし
・咳が寝ている間にケホッケホッと三回ぐらいでる。ただ咳をしても起きない
・昨晩は一度咳がひどく吐き戻しあり。そのときだけ苦しそうに一度起き、そのまま寝る
・夜中鼻詰まりがあり、ズビズビ呼吸をするときがある。朝メルシーポットで鼻水を吸うと日中はズビズビ音なし
・鼻詰まりは片方だけのようで、夜中の授乳は片側だけおっぱいの飲みが悪い
日中も寝ているときは咳がケホッケホッとでます。
が、基本的には機嫌も良く、日中のおっぱいの飲みが悪いことはありません。
ここ数日夜中だけなので、病院に行って別の病気もらっても困るし…と様子見してましたが、昨日の夜中の咳がけっこう酷かったので病院に連れて行くべきか悩んでいます。
みなさんなら連れて行きますか?
また、連れて行くなら小児科?耳鼻科?どちらでしょうな?
- めめめ(6歳)
コメント

soma
私なら一応小児科に連れていきます(>_<)

けー
部屋の加湿をして、それでも同じなら連れていきます。
咳と鼻が気になるなら耳鼻科に行きます。
-
めめめ
加湿大事ですね!
湿度高めにしたら、咳が少し収まって寝れてました✨
ありがとうございました!- 11月20日

sun.
はじめまして。
わたしも一度、咳がひどいのと
鼻水がひどくて小児科へ
連れて行きました(´・ω・`)
その際、RSウイルスと言われ
たんのお薬と咳止めのお薬を
処方されました。
RSウイルス自体のお薬は
ないと言われ、ミルクが
半分も飲めなくなったら
総合病院に行ってくださいと
言われ、その次の日に
咳でかなり吐き戻しがあり
結果3〜4日入院と
なりました。
なので一度受診することを
おすすめします。
-
めめめ
昨日はありがとうございました!
あれから小児科に行き、うちはただの風邪だったようですが…
入院は辛いですね💦
悪化する前に薬を貰えたのでよかったです。- 11月20日
-
sun.
風邪だったんですね!
良かった…とまでは言えないですが
合併症など引き起こす前で
よかったですね。
これからの季節はほんと
気をつけないとですね!🤧- 11月20日
-
めめめ
早めに行けてよかったです✨
ありがとうございました😊
同じ3ヶ月の男の子ですね💕
お互いにこれからも気をつけましょう💦- 11月20日

まあんま
うちの場合は生後1~2ヶ月の時からたまに咳をすることがあり、小児科に行ったところ、咳が出る理由には乾燥・または季節の変わり目(気温差)によるもの・アレルギー・ご家族の喫煙....など他にもいろいろ疑わしきものがあると教わりました😣💦
完母なので、しばらく風邪は引かないと思っていたのですが、うちの子の場合は鼻水も出ていましたので、恐らく風邪だろう....と判断されました。
なので、やっぱりまずは小児科の受診が良いのかなと思いました。
ただ、鼻水などが伴ってくる場合は一度、中耳炎になっていないか耳鼻科を受診されるのもありかと思います。
今の時期の小児科は特に、風邪っぴきさんで激混みでしょうし、菌やウイルスがウヨウヨしているので、さほど酷くなければ連れていくのを躊躇ってしまう気持ちよくわかります💦
しかしお子さんもお辛いでしょうし、もし行ってみて、あまりにも待つようでしたら受付だけして車で待つなど工夫してみてはいかがでしょう?
私がいつも連れていく小児科は、ウイルス感染しているお子さんが入っていく入り口とそうでないお子さんが入っていく入り口が分かれているので(もちろん待ち合いも)少し気が楽です。
うちも子供が3ヶ月でまだ小さかったからか、多少混んでいるときは「お車で待たれますか?」「大体○分くらいになったら戻ってきてください」と声をかけてくれます。
一番いいのは、まだ人が中に入っていない朝一に診てもらうことですね!
お大事になさってください✨
-
めめめ
昨日はありがとうございました✨
私も完母だったので、まさか風邪引くとは…という思いでした。
人が少ないうちに病院から帰れたのでよかったです。
ありがとうございました!- 11月20日

かびるんる〜ん
耳鼻科より、小児科かなって思います。うちの次男も上の子から風邪移って小児科受診し、鼻水を出すシロップ貰いました。
-
めめめ
やはり小児科ですね!まだ耳鼻科にも行ったことがなく、いつも診てもらってる小児科の先生に診てもらえたので、小児科で正解でした✨
昨日はありがとうございました!- 11月20日
めめめ
小児科連れて行きました!
風邪のようで、薬もらって少し楽になった気がします。
ありがとうございました✨