
コメント

yurari
2ヶ月児学級が保健センターでありますが、参加は自由です🙂私は今回参加しませんでした。
区から参加の案内が来るのは3〜4ヶ月児健診です💡

ましゅまろ
そうなんですね✨
自宅近くにママ友全然いないので、是非とも参加してみたいと思います😆💕
yurari
2ヶ月児学級が保健センターでありますが、参加は自由です🙂私は今回参加しませんでした。
区から参加の案内が来るのは3〜4ヶ月児健診です💡
ましゅまろ
そうなんですね✨
自宅近くにママ友全然いないので、是非とも参加してみたいと思います😆💕
「1ヶ月検診」に関する質問
胃軸捻転症の症状が赤ちゃんのよくある症状と似ていて判断が難しいです💦 生後28日の我が子は毎日唸っているし、おならも息をするようにしょっちゅう出しています。 今まで上記の症状は私も夫も面白おかしくみていたのです…
2週間前に出産したのですが赤ちゃんの入院費を1ヶ月検診の時に払ってくださいと言われたのですが、支払いの紙に医療書と赤ちゃんの保険証を持って来てくださいと書いてたのですが赤ちゃんの入院費は10割負担じゃないんで…
1歳未満のお子さんがいる方 地域によって月齢は違うと思いますが 1ヶ月検診、3ヶ月検診、等、1歳までに検診は数ヶ月ごとしかないじゃないですか その間は身長や体重ってこまめに測って管理してますか? うちの地域では…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ましゅまろ
2ヶ月児もあるんですね、、❗️
初めて育児だし、、行ってみようかな😃✨
教えて頂きありがとうございます🙇♀️
yurari
上の子の時行ったのですが、グループになって雑談する機会があり、そこでママ友さんが出来ましたよ😊いまだにお付き合いがあります🎶
ましゅまろ
間違えて下に返信してしまいました😅💦
教えて頂きありがとうございました💛