
コメント

はじめてのママリ
それが普通みたいですよ!
うちもいつからだか忘れましたがテレビとかついてるとそっちにばかり気を取られて飲まなくなったので、授乳するときは静かな部屋に移動するようになりました😂

ぽんぽこ
うちの子も主人の喋り声が大きいと声の聞こえる方に向いてしまいます。テレビとかは大丈夫なんですが💦💦
-
きぃ
うちもそうです!!主人が話しかけると主人の方を見てしまってキョロキョロして飲みません💦💦
- 11月18日

y
同じです( ◜ω◝ )
私が声を出すとダメで、とにかく静かに…旦那がいる時は話しかけんなオーラを出しながら授乳してます!
うちは外出先の授乳室もだめで、隣の部屋のカーテンのシャッて音でキョロキョロ…
どうにも飲まない時は車に戻って授乳します(´ཫ`)
-
きぃ
うちもです!!!旦那の声に反応するので、静かにしてっていうオーラ出しまくりで話しかけても答えません😅
周りがざわついてても飲んでくれる子が羨ましいです💦- 11月18日

魔女の毒りんご
うちの子もです!支援センターや施設の授乳スペースなどで、よそのお子さんの声がするとそっち見ちゃいます。旦那に話しかけられてもそっち見るのでたまに乳首くわえたまま…ぎゃーっとなります😱
-
きぃ
うちも同じです💦周りがザワザワしてても普通に飲んでくれたら楽なのにっていつも思います😅💦💦
- 11月18日

退会ユーザー
わかります!うちはミルクですけど周りで人が動いたりしてると目で追っちゃって哺乳類離してしまいます💦
-
きぃ
同じですね😭💦💦人が動くと気になるのかキョロキョロします😅💦💦授乳するのに一苦労です💦
- 11月18日
きぃ
そうなんですか?!😳それを聞いて安心しました!!うちの子だけかと思ってました😭💕うちも、ザワザワしてるとキョロキョロするので授乳する時は静かな部屋に移動してます💨友達とかが家に来たりする時も、移動したりしてますか?