
教えて下さい😭夫婦共働きなので私は主人の扶養に入ってないのですが、育…
教えて下さい😭
夫婦共働きなので私は主人の扶養に入ってないのですが、育休中は無収入なので扶養に入れば控除が受けれるとさっき知りました😭
今年の1月末から産休に入ったのですが3ヶ月間ほどは給料いただいてました😵
旦那の年末調整の書類がきたので記入したいのですが、今から扶養に入ることはできるのでしょうか?また正式に扶養に入るには税務署?市役所?とかに行って手続きをしなければいけないのでしょうか?😭無知ですみません…
会社から今月までに書類を提出してと言われてて焦ってます。
- みん(7歳)
コメント

あい
育休の手当もらっているんですよね??
税の扶養のみになるとおもうので、年末調整で記入したらいいですよ。

カナメ
みんさんの、職場は育児休暇が所得できるんですよね?育児給付金はもらえないのですか?
-
みん
今育休中です!給付金も頂いてます…😭
- 11月18日

りりママ
旦那さんの扶養で育児休業給付金貰えるんですか??
私の会社は貰えなくなるよ~って言ってました😅
扶養じゃなくて、旦那さんの配偶者控除ではないですか??
育児休業給付金は、非課税扱いなので旦那さんの来年度の税金が優遇されるはずですよ!!
-
みん
私は旦那にとって配偶者控除の対象ってことですよね🤔
なんか色々ごっちゃになってました😭- 11月18日
-
りりママ
ごちゃごちゃして来ますよね😅
配偶者控除の対象になるのは間違いないですよ!!- 11月18日
みん
もらってます😭
記入するだけでいいのですか?😨
来年復帰予定なんですが扶養から外れる際も来年の年末調整でその旨を会社に伝えればいいだけってことですかね?😭市役所の手続きとかいらないのでしょうか?😭質問ばっかでごめんなさい😭
あい
税法上だけなので、旦那さんの年末調整に記入してもらうだけでいいです。
実際の扶養には入っていませんので抜ける手続きとかはないです。
みん
そうなのですね…😭
自分でも頑張ってネットで検索してるんですがよくわからなくて…😭
助かります…
ありがとうございました🙇♀️