※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
如月
ココロ・悩み

妊娠中から貧血気味でめまいが続き、産後も同様。実家で静養後も激しいめまいや頭痛が。子供の世話と家事をしているが、旦那の実家での生活についてお父さんから怒られた。

妊娠中から、貧血気味で、めまいもよくしていました。産後も、その状態が続き、薬を飲みながら子供の世話をしています。何週間か、旦那の実家で静養させてもらい、何とか落ち着きましたが、度々激しいめまいや頭痛が起きます。この間、私の実家に泊まりに行って帰る日になり、その日に激しいめまいがして、母にアパートまで送ってもらいました。辛くて、また、戻りたいと旦那の実家に相談したら、お父さんが二人だけで生活させてあげてくださいって怒ってきました。確かに、今まで実家に行ったり、アパートに帰ってきたりで、子供も落ち着かないけど、ふたりでアパートにいるときは、ちゃんと子供の世話していますし、家事だってやってます。私がやってないみたいな言い方に聞こえて腹が立ちました。これからは、ぶっ倒れるまで、子供の世話と家事を両立しようと思ってます。私は、実家ばかりに行って甘えてるのでしょうか?

コメント

燐

体調が悪いんだもの、仕方ないです。
倒れてはいけませんよ、赤ちゃんのためにね!!
ずっとずっと体調が悪いわけじゃないんだから、今は甘えたらいいと思います!
ご主人はなんとおっしゃってますか?

如月

ありがとうございます。旦那は、頑張るしかないんだよって言ってます。一番、身近にいる人が労いの言葉をかけてくれないのは、辛いです。

燐

それはお辛いですね(>_<)
病院の先生はなんとおっしゃってますか?静養が必要だとおっしゃっているならご主人にいってもらったらいいんじゃないですかね(^^)

如月

ね不足やストレスや疲れには、注意してねって言われました。
うちの旦那は、気を使うタイプではないと自分で言ってましたから。