コメント
いちむら
全部やれます。
明日私が死んでしまっても息子の世話に困らないようにしてね。
と言い聞かせました笑
おはぎ
大変ですね💦
男の人は父親になるまで時間かかりますよね。
うちは上の子は夫だけでも育てられるくらいやってくれてます。
下の子はやっとミルクとオムツと抱っこができるようになりました。
小さくてケガさせないか怖いみたい😅
-
l
コメントありがとうございます!
自分では育児やってる方だとか思ってるんですよ😅
すごいです。。。
どのように旦那様を育てられたか教えてください🙏- 11月18日
-
おはぎ
男の人って口出されるとやる気なくしちゃうので、最初の1、2回はお手本見せながらやります。
次に、私が料理や洗い物などで手が離せない状況をアピールしながら、「オムツだけお願ーい‼️」って言います。
最初にいくつもやらせると嫌気がさすので、オムツができるようになったらミルクって感じです(笑)
で、とにかく感謝&褒める。「ほんと助かったー✨○○ちゃんも嬉しそう。」とか。
失敗してたり自分とやり方が違っても絶対注意はしない。
これを繰り返して、今では自分から家事やら育児やら動いてくれます。- 11月18日
レゴ
産後子育てが忙しい中で何故夫まで育てないといけないのか、、、って思いながらも、その気持ちを飲み込んで色々教えながらやってもらいました。手伝うのではなく、育児は父親として当たり前のことだと理解してもらえるように話し合ってみてはいかがでしょうか☺️
-
l
コメントありがとうございます!
本当にそうですよね!!!
どのようにすれば上手く育てられるのか…😅- 11月18日
ちょり
うちも1人目の時は同じぐらいでしたが娘が大きくなってきて目が離せなくなって少しずつやってくれるようになりました💦
今では何でもしてくれるので子供2人預けることもあります!
やって欲しいことを少しずつお願いして旦那さんに慣れてもらうしかないですよね😅
-
l
そうですよね💦
うちも頑張って育てていくしかないですよね。旦那を。😅- 11月18日
なんとか軍曹
わたしがいなくてもおむつも、食事も、遊びも全部できるレベルで完璧です💕
-
l
すごいです!!!!!羨ましいです!ー!!!!
- 11月18日
-
なんとか軍曹
さらっと、うんちでてるよー!変えてーって当たり前みたいに話しかけてみてはどうでしょ💕
- 11月18日
ひかり
全部できます!
青色
一通りはやれます。
てか教えこみました。笑笑
でも、頼まないとやってくれません。
今でも。笑笑
rinrin
全部できるのに私が家にいると全くやらない(ぎゃん泣きしてても気にならないらしくとなりに寝転んでケータイいじってる、かわいそうだから抱っこしてと言っても無視)ので、週一で3時間くらい預けて一人で出かけるようにしてます。
l
コメントありがとうございます!
羨ましいです。。。😓😓
いちむら
自分が困るなーと矯正していったんです💦
「明日私が死んでしまったらこの子のお世話できる?この子の親は私達しかいないんだから、それくらいできないとね。お願いね」という感じで!