
離乳食が食べてくれない息子についてアドバイスをお願いします
7ヶ月半の息子。
5ヶ月に入ってすぐ離乳食を始めたものの、順調に食べてくれていたのに2回食になったくらいからほとんど食べてくれません😱
色々な食材を食べさせてあげたいと思い、野菜や果物など試していたのですが、きゅうりとかミカンとかちょっと癖のあるものが嫌だったのかだんだんと食べ具合が悪くなり、食べてくれる日もあるけど最近はエプロンつけるとギャーと一叫び。。
わたしの心が折れてしまい、今はBFで息子の好みそうな物を選んであげてますが、同じメニューでも日によって食べたりダメだったり。
いつかは食べてくれるようになると、気にしないようにはしてるけどやっぱりへこみます🙇💦
離乳食食べてくれない時期を皆さんはどうやって乗り越えたのか、アドバイスいただきたいです😭
- もくもく(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも3回食始めた日から食べなくなりました(笑)
とりあえず食べればラッキーって考えてましたよ😊
まだミルクや母乳をあげてるのでいいやって感じです💓
もくもく
そうですよね~食べたらラッキーですよね😂
体重が落ちるわけでもなく、元気なんで問題ないんでしょうけど。。私も日によって開き直れたり落ち込んだり色々です。なるべく前向きに考えられるようにがんばります❗