
コメント

まゆこ
現在19週です。悪阻はほとんどなかったんですが、安定期の目前から頭痛に悩まされてます。初めの頃は日中が多かったんですが、今は夕方からにかけてがよく痛くなります。
鼻炎持ちで鼻詰まりからだと思い耳鼻科に行ったり後は産婦人科で漢方を処方してもらいました。
私は妊婦の初診の時、何もないけどもしもの為に頭痛薬(痛み止め)を、前もって処方してもらってたので痛くなったら飲んでます。
対処法かは分かりませんが、痛くなったらとりあえず寝ます!!休むのみです!!
回答になってなくてごめんなさい(/ _ ; )
ななひめさんも無理なさらずにゆっくり休んでください(´ε` )

退会ユーザー
頭痛も悪阻の1つらしいです。
私も悩まされました〜( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
私の通っていた産院はお薬飲んでいいよ〜と軽い感じだったのですが、抵抗ありますよね(¯―¯٥)
葛根湯とか、カロナールとか酷い時は飲んでました。
-
ななひめ
悪阻の一つですか!!我慢出来ないぐらい痛む時もあるので先生に聞いてみますm(._.)m
ありがとうございました♡- 1月16日

退会ユーザー
私も頭痛酷かったです。
元々偏頭痛持ちっていうのもあるんですが毎日辛かったです( ; _ ; )
私は産院で鎮痛剤貰いましたよ!
でも飲むの怖くてずーっと横になって治しました💧
-
ななひめ
産婦人科で出された薬でも、薬って考えたら飲むのに抵抗ありますよねm(_ _)m
- 1月16日

yu---na♪
私も初期は頭痛に悩まされました(;o;)
夏だったし偏頭痛持ちだったので、暑いところと冷房がきいた部屋の気温差によくやられてました💦
病院に言ってカロナールは出してもらえましたが、飲んでも弱くて全然効かないので、結局は冷えピタはったりタオルでくるんだ保冷剤でおでこや首の付け根を冷やすと少し気分がすっきりしてよくなりました‼
冷やした方がいいとか温めた方がいいとか、いろいろ意見がありますが、自分に合った対処を探すのが一番だと思います!
-
ななひめ
やっぱり初期に頭痛で悩む人が多いんですね>_<温度差で頭痛もくるんですね🤔
自分に合った対処法を探してみます😭- 1月16日
ななひめ
ありがとうございます(^^)
明後日検診なので先生に相談してみて、痛みがある時はとにかく寝ますね(*^_^*)