
コメント

みぃ
いつもより量が減るとは??
目安量がありましたよ!
離乳食はじめて1ヶ月頃にはかゆ小さじ5-6.野菜、果物小さじ3-4.タンパク質小さじ1-2程度だったと思います。これでも多いほうなのかな?
個人差なので食べない子はもっと少ないです。
けど、今の時期は量というよりもゴックンすること、離乳食に慣れていくことが目的なので、新しい食材(野菜中心)をどんどん2.3日に1回試していました。
量は2回食にしてからバランスとか考えるようにしました!
みぃ
いつもより量が減るとは??
目安量がありましたよ!
離乳食はじめて1ヶ月頃にはかゆ小さじ5-6.野菜、果物小さじ3-4.タンパク質小さじ1-2程度だったと思います。これでも多いほうなのかな?
個人差なので食べない子はもっと少ないです。
けど、今の時期は量というよりもゴックンすること、離乳食に慣れていくことが目的なので、新しい食材(野菜中心)をどんどん2.3日に1回試していました。
量は2回食にしてからバランスとか考えるようにしました!
「離乳食」に関する質問
生後8ヶ月の離乳食(甘い、冷たいもの)について質問です ※カテ違いでしたらすみません💦 生後5ヶ月から離乳食を開始し、色々食べさせているのですが、甘い系(バナナ、たまごボーロ、ベビーダノンの上部分、りんごジュース)…
離乳食について。 そろそろ10ヶ月になります。 今までおかゆに食材を混ぜて1皿で与えていました。 (おかゆに取り分けたお味噌汁の具材、しらすとかです。) やっぱり汁物ご飯おかずと分けた方がいいのでしょうか。
産後お世話になっていた市の担当の保健師さんと栄養士さんがいます。 今日それぞれから電話があり、お2人とも移動になって担当が変わるというお話でした。 私は元々鬱や強迫性障害など精神疾患を抱えていました。 産後か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あかりん
こめんとありがとうございます。
最近は10倍粥30g、食べ慣れた野菜は10g、豆腐、魚などのたんぱく質は小さじ2を1回であげています。
初めての野菜は小さじ1からあげるといつも10gあげている部分の量が減ってしまうので10倍粥を増やした方がいいのかな?と思いました🤔
目安量あるのですね!
みぃさんが教えてくださった量よりあげていたとおもいます💦
みぃ
たべられるなら減らす必要もないと思います。異常に多くなければ!タンパク質分だけは消化のこともあるので、目安は守りましょうと言われました!
食べ慣れた野菜10gプラス、新しい野菜小さじ1にしてはどうですか?わたしはそうしていましたよ!
あかりん
今の量のままで野菜10gプラス新しい野菜小さじ1からでやってみます!ありかとうございます😊
ちなみに、離乳食初期の魚の調理の仕方はどうされていましたか?
みぃ
しらすとたいあげていました。
沸騰したお湯で湯掻いてから潰してペーストにしてました!パサパサなので白湯足してました!