
赤ちゃんが産まれる前からベビー布団について悩んでいます。寝る場所とリビングが離れているため、お昼寝の対応が難しいです。皆さんはどうしているか教えてほしいです。
カテゴリ分からず、こちらでも失礼します!
まだ産まれてないのですがベビー布団について質問です💦
我が家は1LDKなのですが、寝る場所とリビングが玄関から見て縦型です。
赤ちゃんが産まれてからは、旦那がリビングに布団を敷いて寝てもらい、赤ちゃんは私の横にベビー布団を敷いて寝る形を取ろうと思っています🤔(私の布団はシングルなので添い寝は無理です。)
ただ、お昼寝をさせる時にどうすればいいのだろうと悩み中です…。
普段日中はリビングにおり、寝室はリビングからだと見えません。
なので、必然的に赤ちゃんもお昼寝はリビングでしてもらうことになるのですが、その場合、ベビー布団を2枚買わなきゃいけない…?と主人と話していました。
写真のようなものをリビングに置いてお昼寝をさせても良いのですが、結局敷布団は2枚買わなきゃいけなくなる気がしてどうしたものかと思っています💦
ベビーベッドは買うつもりもレンタルするつもりもありません。
皆さんは寝る場所と日中いる場所が別々で目が届かない場合、どうしているのでしょうか?
知恵をお貸し頂きたいので、よろしくお願いします🙏
- ぐるぐる(6歳)
コメント

かれん
私の場合ですが、寝る時はシングルで2人でも全然行けてました🙋
今でもそうしてる時もあります!
日中は座布団にタオルケットなど敷いてそこに寝かせてました!

はじめてのママリ🔰
この写真とは違うものですが、似たものを購入して使ってました!まだ寝返りしないうちは使えますよ。
首が座ってきたらバウンサーとか購入でもいいかなと思いますが
-
はじめてのママリ🔰
写真載せるの忘れました💦
- 11月18日
-
ぐるぐる
ごめんなさい💦下に返信してしまいました💦
- 11月18日

いおり
ウチも1LDKで玄関めちゃ狭でベビーカーを置くスペースもままならなかったので、プスプスという乳母車を買いました。
これならベビーベッドとしても乳母車としても使えるのでお風呂の時は脱衣所まで、ご飯作る時はキッチン脇、それこそ日中はリビング、夜はベッド横に移動させて使ってました⸜(*˙꒳˙*)⸝←タイヤがついてるから移動も楽チン!ほんとにいろんな使い方ができるので見てみてください(*´꒳`*)
うちはこれだけ買ってベビーベッドもバウンサーもベビーカーも用意しませんでした(・∀・)
これのおかげで旦那が胃腸炎になったときも隔離しても子どもの寝床が確保出来てよかったです(笑)
-
ぐるぐる
どこでも移動させられるのいいですね!
調べて見て見ます🙏- 11月18日

ぐるぐる
なるほど!簡易的で良さそうですね👏
バウンサーも見てたんですが、寝る子寝ない子居ると聞いて手が出しずらいなぁという印象があって💦

(*・ω・)
こんなのは、どうですか?
-
(*・ω・)
もう1枚貼っときます😆- 11月18日
ぐるぐる
ホントですか?!
私の場合、自分の寝相がとんでもなく悪いので赤ちゃん絶対潰す自信しかなくて…😓
座布団にタオルケット!
なるほど…コスパ最強でいいですね🤔参考にさせてもらいます!
かれん
なるほど🤔
同じようなの使っていましたが、
使わなくなると結構邪魔になるので、
あげる人がいれば買ってもいいと思います🙋
息子も最初は同じの使っていて、新生児の時しか使わずでした😂
日中は長座布団横に2枚敷いて寝せておいて、
夜は画像のようなベビーベットに寝かせるのもいいかもしれませんね☺