※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イリス
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんにベビーフードをあげる際、アレルギーを考慮し手作りや原材料確認を。温め方や持ち運びも検討しましょう。

ベビーフードについて教えてください。
長文になります。

6ヶ月になる来月から離乳食をはじめる予定です。
キューピーの瓶詰めになっているおかゆのベビーフードを見たのですが、原材料にコーンスターチ、鰹節、こんぶだし、とありました。
このベビーフードをあげる場合は米、コーン、鰹節、昆布にアレルギーがないことを確かめてからあげるべきでしょうか?
まずは手作りでおかゆをあげて、大丈夫なら鰹節だしを足してみて、それも大丈夫なら昆布、次はコーン…みたいな順番ですか?
それとも、例えばいきなりこのベビーフードで離乳食をはじめる、とかもありなんでしょうか?
アレルギー表示がなければ大丈夫?どんな小さな食材でも(例えば味付けの塩や出汁、とろみの片栗粉など)万が一を考えていますか?

基本的には手作りする予定ですが、年末年始の帰省時などベビーフードがメインになる可能性もあります。

あと、ベビーフードをあげるときもお皿などにうつして適度に温めてからあげるのですか?ベビールームにレンジがあっても瓶詰めではチンできないですし、タッパーなどで小分けにして持っていっていますか?
温められない場所で離乳食をあげるってことはしないものでしょうか?

初めての子供で、調べてはいますが手探り状態です。みなさんはどうしていますか?
よろしくお願いします。

コメント

はる

アレルギーが出やすい食材は事前にあげてからにしていますが、それ以外は気にしてないです。卵やエビ、乳製品なんかは気をつけています。あとは初めての食材が入ってるものをあげるときは、念のため平日の夕方まで(病院あいてる時間)にしています。

ちなみにベビーフードは常温であげても大丈夫となっているはずです。だから外出時なにもなければそのままで、
可能な時はレンジか湯煎で温めてます!帰省中ならお皿に出して、温めてあげたほうがいいかもですね😁

  • イリス

    イリス

    アレルギー食品以外はそれほど気にしなくても大丈夫なんですね。ベビーフードは常温であげても大丈夫なら出先で便利ですね。試して食べられるか確認しておきます。
    ありがとうございます。

    • 11月18日
kao☆

こんにちは。離乳食悩みますよね!
私の場合は
平日の病院がやってる時間帯で
市販のベビーフード試してみて大丈夫ならまた別のベビーフードと試してました。
もし食べさせてアレルギー症状が出た時に原材料を確認して原因検索すればよいかと考えてました。

市販のものは月齢に合わせて作られてますし、卵などのアレルギーが出やすいものが入ってる場合はきちんと記載されてますので、
それ以外のものは比較的安心して食べさせられると思います。

出先で離乳食使うときは、
温めなくても食べさせれる離乳食が売ってます!使い捨てのスプーンもついてて便利ですよ!
出先では市販のベビーフードが便利ですよね!なのでその前には一通りベビーフード試しておくと安心して食べさせれると思います!

  • イリス

    イリス

    初めての離乳食だとどうしても心配になってしまって…。
    よく売っているベビーフードは病院のやっているときに試してみますね。
    温めなくて良いのは助かります。アレルギー表示に気を付けてみます。
    ありがとうございます。

    • 11月18日
ままりん

初めてのものは平日の午前中にあげていました!(数時間後にアレルギー反応が出ることもあるので念の為午前中にしていました)
お粥のベビーフードも月齢に合わせて作られているので私ならあげちゃいます👍
ベビーフードは温めなくても食べれるので外出先では温めてあげたことはないですね🤔
タッパーに小分けは衛生的に心配なのでやったことないです💦

  • イリス

    イリス

    主なアレルギー食品以外はそれほど神経質にならなくても大丈夫かもですよね。考えはじめるとどうしても気になってしまって…。
    小分けは逆に衛生面が気になりますね。使い切りにしたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 11月18日