
雇用保険の育休給付について教えてください。要件を満たせば支給されるが、職場によっては支給されない場合もある。手続きについて詳しい方のアドバイスを求めています。
雇用保険の育児休業給付金について、わかる方教えてください💦
私は今夫の扶養に入っていて、月8万〜9万のパートで働いています。
職場の雇用保険に加入していて、今年の5月から働き始めたので育休を取る時は1年以上働いてることになります。(現在妊活中なので)
この場合、育児休業給付金は貰えますよね?
雇用保険から。
友人に、職場によっては貰えないところもあるんだよ〜と言われました。
今までの給料の何割かでも貰えるのは助かるので、少し安心していたのですが…
育児休業給付金は雇用保険から支給されるものだと思っていたので、職場で手続きすれば貰えるものと思っていました。
自分でもネットで調べてみたのですが、詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします💦
- オレンジ(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ぴぴ
雇用保険2年間のうちの12ヶ月分規定の日数仕事していれば育児休業給付金はもらえますが、会社がやってくれる場合と、自分てハローワークに行かないといけない場合があります。

たけさん
雇用保険に加入していて月11?12?日働いた月が12か月(一年以上)ならもらえるはずと認識しています
おっしゃる通り雇用保険から支給され、雇用形態は関係ないはずなのでもらえると思います
友人さんの言葉で不安になったのかと思いますが、それとなく職場で聞いてみるのがいいのではないでしょうか?😅
職場で手続きしてくれない場合はハローワークですね
-
オレンジ
やっぱり職場に聞いてみるのが1番早いですよね!
タイミング見計らって聞ける時聞いてみようと思います!
とりあえずもらえるはずというのがわかって少し安心です😅💦
ご丁寧にありがとうございました✨- 11月17日

退会ユーザー
会社によって育休とらせないとことかもあるので絶対ではないですね😅
オレンジ
そうなんですね!
どうやるかは会社に確認してみないとわからないんですね!
ありがとうございます😊