
転職先に悩んでいます。特養でのフルタイム勤務か訪看でのパート勤務か。家族は核家族で、夜勤のない職場を希望しています。
看護師です。近々転職予定でいますが皆さんならどちらを選びますか?
①特別養護老人ホームでの看護
8時半〜17時半までのフルタイム
退職金、賞与あり(3.9ヶ月)
②訪問看護
9時〜16時半までのパート
時給1300円
退職金なし、賞与あり(4万/年)
通勤距離は①の方が近いですが②でも10分以内です。
家族構成は核家族です。この度今勤めている病院が閉院することになり、かつ、現在3交代勤務で夜勤もしているので、夜勤がない職場を探していて、①と②で悩んでいます🤔
- ししまる子(7歳, 9歳)
コメント

ミルキー
どちらも、社保ですよね❓
保育園の延長と
仕事の残業の有無次第で
決めますね。
3年勤めるなら、退職金は、ほしいですね〜

ママリ
私なら①ですかねー🤔
訪問看護の時点でアウトです😅
-
ししまる子
訪問看護がアウトな理由はなんですか🧐💦?
- 11月17日

かとたま
私は今、特養で働いていて以前は訪看で働いていました😊
訪看は9時〜16時のパートで働き、特養は9時〜17時のパートで働いていますが、訪看の方がほとんど残業なかったです😌
特養は経管栄養の時間と重なり、中途半端では帰れないので10〜20分は残業してますが結構帰ってからがバタバタしてしまいます😔
お金をとるか時間の余裕をとるかかと思いますが…難しいですね😥
回答になっていなくすみません😔
-
ししまる子
そうなんです…時間をとるかお金をとるか本当に悩むところで答えが出なくて😔
特養も残業あるんですね〜〜😧
子育てしながらだとどちらの方が働きやすいとかはありますか?- 11月17日

マユ
私だったら⓶ですかね!特養のフルタイムとなると経管の注入あるので早番あったり
夜間の待機があるからです!
特養も急変とかなければ残業はないかと思いますね!訪問看護だとパートでなら訪問件数決まってる気がするので残業ないのかなと思いますね!
-
ししまる子
私が見た特養の求人は早番が無く8時半〜17時半のみの勤務みたいなんです!
もし早番があるとなるとその時点でアウトですね😖- 11月18日
-
マユ
そうですよね!お子さんいると早番は厳しいですよね!
フルタイムだとオンコールとかありますよね?- 11月18日
-
ししまる子
オンコールはありますが夫は夜勤とかはないのでそこらへんは何とかなりそうです☺️‼︎
早番だけはちょっと厳しくてできないので、そうなるとなかなか働ける場所が限られてきてしまって、悩むところです💦- 11月19日
-
マユ
私は産休前は老健にいましたけど・・看護師は夜勤とオンコールありましたよ!私は非常勤なのでユニットに入って介護と一緒働いてました。日勤のみですよ!それでも定時に帰れる日は少なかったです!
- 11月20日

まーむ
①は何名体制ですかね??看護師1人で休めないとかが怖くて施設とかは子供が小さいうちはやめようと思っています。
②の訪看は時給の他に、訪問手当がつきますかね?看護師の時給にしては安すぎる気がしますが。フルタイムも検討しているなら、訪看の常勤にしたいところです。←私は一番下の子が小学生になったらフルタイムの訪看で退職金、ボーナスがあるところに行こうと決めています!
-
ししまる子
まだこれから特養は施設見学の予定なので看護師の配置人数などはわかりませんが、訪問看護は訪問手当は付きません。時給1300円の身です、、、
訪問看護の常勤も考えましたが、始業が8時からなので、8時は早すぎて断念しました。
悩むところですね😖- 11月18日

orange✴︎
特養のパートですが働いてました。
残業はほぼありませんが、フルタイムで働く方はオンコールや待機があります。
あと看護師が少ないので、休むとグチグチ言われ結局私は辞めました。
-
ししまる子
休みづらい所は嫌ですよね。
職場の雰囲気や休みやすさなどはやはり実際に働いてみないとわからないので判断が難しいですよね🤔- 11月18日

あひるまま
義母が特養の看護師で話をよく聞きます(^^)
看護会議だったり、特養はすることがいっぱいあるから訪看は楽だったわとよく言ってます。
楽だったわというわりに特養も楽しそうですけどね^^;
-
ししまる子
そうなんですね😊
なんだか特養、訪問看護もそれぞれ人によって意見があるので本当に悩みますね😭
楽しく働ける所は魅力的ですよね✨- 11月19日
ししまる子
パートでも社保に加入できる時間働きます!保育園は今現在も18時まで預かってもらっていますので大丈夫だと思います👌
残業は実態はわかりませんが、特養だと残業はほとんど無いと聞きます(>人<;)