※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親になったのに情けない悩みです🥲夫とは10代後半から9年弱ほど付き合…

母親になったのに情けない悩みです🥲
夫とは10代後半から9年弱ほど付き合って結婚しました。
付き合ってた頃はかなりラブラブだったと思います。
キスやセックスも当たり前にあり、毎日のように愛してるよと言って貰えてたし、何でそんなに可愛いの?とか
私の寝顔を見ててすごく幸せだったと言って貰えてました。

私は元々何の取り柄もない平凡以下の人間です。
それでも夫は大好きでいてくれてました。

結婚して子供が生まれたと同時に夫の転職があり、お互い生活がガラッと変わりました。
夫は稼ぐようになり遊び方が派手になったり、きっと関わる人も転職前に比べてレベルアップしたと思います。
それに比べて私は育児でボロボロになり見た目も中身も汚くなり、育児をしてくれず仕事ばかりの夫に嫌気が差して以前と同じように接する事が出来なくなってしまいました。

夫も夫で仕事や遊びが楽しいだろうし、外で会う見た目に気を使えてキラキラ明るい女性や女友達と接していて、育児でボロボロ、愚痴を吐いてイライラして疲れてる私が醜く見えてると思います。

私は本当はいつまでも変わらず愛されてたかったし、私も同じく大好きで居たかったし、ラブラブで愛のある家族になりたかったです。

でも実際は夫は仕事でほとんど居ない、育児は全て私、スキンシップもほとんど無くなり家族の意味ってなんだろう状態です💦

見た目がボロボロと言っても、確かに太りはしましたが、美容院やまつげパーマは欠かさず行くし、余裕のある時はネイルもしてます。
体型が目立たない服を選ぶようになったけど、それでも一応みすぼらしいような服装はしないようにしています。
出かける時はちゃんとメイクもします。

でもやっぱり子育てしてるとイライラしない事は出来なくて、どうしてもピリピリしてしまうし体がだるくてパジャマのままゴロゴロもしてしまいます。

何がいけなかったんだろうと悲しくなります。
私がもっと見た目に気をつけたり、余裕あるメンタルを持っていなかったからダメだったのかなとか
そもそもこれくらいで関係が変わる程度の愛だったのか、もっと愛してくれる人と結婚したら良かったのかなとか。。

子供の事は大好きで大切な事には変わりないけど、本当に欠片くらいは、もし子供を作らずにずっと2人のままだったら前のままの関係で居れたのかなとも考えてしまって辛いです。

これから先誰にもあんな風に愛して貰う事はなく、このまま母親として生きていくだけで、おばさんになってお婆さんになって死んでいくのかと思うと虚しいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさんも旦那さんに依存しすぎず自分の人生を謳歌してください✨
確かに子供産まれる前の方がオシャレできたし体型も良かったけど、私は子供といれることが何より幸せなので今の生活に満足してますよ!
また子供の手が離れればいくらでもオシャレできるし働いてお小遣いで友達とお茶したり楽しいこといっぱいあります!

旦那さんと付き合ってた時のようにラブラブではなくなって家族になっていくのも自然なことだと思います。

ママが幸せでいることが子供にとっても幸せだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    昔の思い出に執着して、夫が変わってくれないかと無意識に他力本願で、良くないですよね💦
    私自身、今どういう風に変われば自分が幸せになれるのか全く分からなくなってます🥲
    子供が週3幼稚園の間1人で子供服を買いに行ったり、寝た後にゆっくり大好きな漫画を読んだりしても、少しは楽しいけど全く満たされなくて。。
    したい事もなく、自分が何をしたらいいのかもわからずです😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

見た目だけにこだわり過ぎなのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    見た目だけに、というのは美容院などの事でしょうか?🥲
    私なりに自分が少しでもストレス発散したり、気分が落ちないように色々してるつもりではあるのですが、実際全く満たされていません💦
    どうしたら幸せだと思えるのかわからないのですが、どうしたらいいと思いますか?😣
    聞いてばかりですみません…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

そのままここに書かれていることを
旦那さんに伝えてみてはどうですか??😭
そこまでたくさん考えられていて、
はじめてのママリ🔰さんは、
きっと素敵な人なんだろうなって
勝手に想像して思っています🥹🩷

もし、変わりたいなって思っておられるなら、
ご自身が感じている、
例えばですがピリピリしてしまうところを
もう少し穏やかに過ごしてみようとか、
パジャマのままゴロゴロを辞めてみて
朝とりあえず服は着替えようとかしてみると
自信につながったりするのかなぁ?って
思ったりします🥰

決して、↑のことがダメとか思ってないです🥹
当たり前に育児してたらピリピリもするし
1日パジャマもざらです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    とても優しいコメントで、今の私に刺さってかなり泣きました💦
    そんな風に思ってくださってありがとうございます😭

    子供が週3で幼稚園の日は嫌でも朝から外出するので気分も落ちない事が多いのですが、家にいる日は疲れなのかなかなか動き出せずダラダラしてしまって、子供もワガママが増えてきてイライラも治せずに居ます💦
    少しづつでも改善しないと、自分にとっても良くないですよね…

    幼稚園の間や寝た後など1人時間で、自分が好きな事をして過ごしたりしてみてもなかなか満たされずに、無心になったり病んだりを繰り返しています😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに読んでて素直に思いましたし、
    変わろうと努力すること
    悪いことじゃ全然ないですし、
    むしろ素敵だと本当に思います😭🩷

    毎日我が子を怪我させないようにとか、
    お腹空いてないかなとか
    一緒に遊んだりとか、
    全神経使って過ごしてるんですよ😭
    疲れで動けない気持ちすごくわかります🥹

    きっと、私も含めですが子供が産まれると、
    子供優先に勝手になっていって、
    独身時代のように同じように
    好きなことなどして過ごしても
    なんか違うんですよね😭😭

    私がやってることでほんとに
    申し訳ないんですが、
    毎朝ウォーキングすると、
    なんか気持ち軽くなります!笑
    なんか、なんでもできそうわたし🩷
    みたいな気持ちになるので、
    よかったら試してみてください🥰

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    そうですよね💦
    思ってる以上に神経をつかってるのか知らないうちにストレスや疲れが溜まりきって、充電が切れたようにプチンと動けなくなります…体もメンタルも💦

    ウォーキングいいですね😭
    お子さんはおいくつでしょうか?一緒に行かれてますか??
    1人で行ける時は行って、子連れの場合は目的地がなくてもただのお散歩だけでもいいですよね😢

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    充電切れわかりすぎます!😭
    それだけお子さんに向き合っていて
    生きてるだけでえらいです!😭🩷

    上は2歳10ヶ月で、
    下は1歳ちょうどです!👶
    一緒に行く時もあれば、
    旦那も子供も寝てる朝早くに
    軽く家の周り1周とか
    1人でする時もあります🥰
    目的なくて全然いいですよ!!

    帰ってきて化粧して服着替えて
    自分が食べたい朝ごはん食べて
    コーヒー飲んでゆっくり🥰🥰
    ってしてるうちに子供ら起きてきて
    って感じにはなりますが🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お2人もいらっしゃるんですね😢毎日大変ですよねきっと💦
    1人でもヒーヒー言ってるのですごいです😣

    私は何故か完璧主義だったりするので、ウォーキング=30分以上しなきゃ!みたいな部分が無意識にあったりするのですが、10分でも全然気持ち変わりますよね💦
    娘が寝てから1人時間を堪能した後、朝起きてくるまでダラダラ寝ちゃうので、早寝早起きして1人で朝散歩すごく行ってみたいです😭😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5分でも10分でも全然
    いいんですよ家から出たら
    もうスッキリします🤣🩷

    朝ごはんもお店のモーニングほどではないですが、
    サラダとスクランブルエッグ作ってとか
    ベーコン焼いてパンとか
    わたしは、気分あがります🤣🩷

    あとは、洗濯は庭に干すんですが、
    干した後洗濯物ながめたり、笑
    洗濯物見るの好きなんです🤣笑
    なんか、太陽にあびるとなんとなく
    気分スッキリしますよ🥰

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!まずは朝に1歩でも外に出ることから始めてみます😂

    素敵です✨️そういう風に自分のことを大事にしたい気持ちはあるものの、面倒が勝ってしまって😢
    そういうのも大切にしていきたいです!

    揺れてる洗濯物見るの好きなの少し分かります☺️
    今日はしんどくて夕方にコンビニに行っただけなので、明日からは積極的に外に出るようにしてみます!
    あまりハードルを上げすぎずに少しだけでも💦
    アドバイス沢山ありがとうございました😢
    すごく優しい方で元気が出たし、気力も湧いてきました!
    早く寝て明日に備えます🥰

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きで、すごく素敵です🥹🩷
    育児はほんっとに大変ですが
    がんばりましょうね!🥹

    少しでもお役に立てたなら
    うれしいですっ!!

    はじめてのママリ🔰さんが
    楽しくはっぴーに過ごせますように!
    願ってます🥰

    • 1時間前
みみみ

美容院やまつパ、ネイルよりも
まずは朝起きたら着替える、の方が
見た目の云々は旦那さん的には
違って見えると思います😊
我が家は旦那に育休とってもらって
私が仕事してました(自営業)が
やっぱり毎朝ビシッとしてた旦那が
帰っても部屋着でいるのを見ると
何とも言えない気持ちには正直
なってました……笑
たまに出かけるのに着替えてると
お!ってなったし……笑
育休明けて以前の感じに戻ってからは
やっぱりかっこいい〜とも思います笑
顔洗って歯磨きしても他人からは
見て分からないように男性からは
髪色変えようがまつパしようが
ネイル変えようが見栄えはほとんど
変わらなく映ってると思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    美容院まつパは夫の為にしてる部分は一切なく、自分が自分の気持ちを上げるためだけに通っています💦

    とにかく朝起きたら外に出られる服装に着替えることから始めてみます😭
    夫の為にというより、まず自分の気持ちを切り替えたりするのに重要ですよね。。

    • 2時間前