※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

パート勤務の女性が転職を考えています。現在の職場は官公庁で、土日祝休み、時給2300円、賞与ありですが、専門的な学びを求めています。人間関係には不満がなく、転職すると収入が下がる可能性も悩みの種です。皆さんの意見を求めています。

パート勤務しています。転職を考えるか悩んでいます😓
皆さんだったらこの条件で転職するかどうか教えてください😭ちなみに田舎での生活です🏠

・官公庁のパート
・土日祝休み
・8:30~16:00(休憩1時間)
・時給2300円
・賞与4.6ヶ月分
・手当は通勤手当のみ

人間関係等は特に不満はありません。
転職を悩む理由は、より専門的なことを学びたい気持ちがあるからです🥲今の仕事も所有資格に関係する内容ですが、自身の成長があまり感じられません😓ただ、同じ系統の仕事で正社員として転職すると収入が一旦下がるところからスタートというところもネックになっています…
皆さんならどうされますか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

給料が下がっても生活していけるなら、転職します!
学びたい気持ちがあってやりたい事があるってすごく羨ましいです💕
その気持ちを犠牲にしたら、やっぱりあの時転職すればよかったーとずっと引っかかると思うので、転職してやりたい事やった方が楽しそうです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    給料が下がることが本当にネックで、そこが転職を踏みとどまってしまうところです😭年とともに転職もしにくくなるだろうし、するなら今がチャンスなんだろうなと思うのですが😂その道で働いている知り合いに実際の仕事内容や職場環境等もしっかり聞いた上で転職を前向きに考えたいと思います🥰!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

生活の不便がなければ私ならしたいことします!
人生一度きりだししたいことあるのと成長!と向上心が高い人、私にはないので本当すごいと思います✨
したいと思ったときが自分自身の成長だしやってて楽しいと思えると思います!

ただ!
人間関係に悩まない
土日祝休み
時給や賞与を聞くとめちゃくちゃいい会社なのでもったいないなーとも思うのと
次の会社で人間関係がいいとは限らないので悩みます😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    生活の不便…まだこれから子どもにお金がかかっていくと思うと、収入が下がることに不安はあります😭転職した方がより充実感を持って今よりももっと仕事が楽しいと思いながらできるんだろうなと感じるからこそ葛藤もあり😂
    確かに人間関係は入ってみないとわからない部分なのでその点はかなりリスキーですよね💦転職を考えている職場の知り合いにもしっかり話を聞いて検討してみたいと思います💪🔥

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😂
    将来的なお金問題不安ありますよね😞
    うちの旦那ははじめてのママリさんと同じで悩んでて38で転職しました!
    7万程給料下がるので夫婦でめちゃくちゃ話し合いしましたが
    旦那の人生だし前の職場は人間関係もよくなかったのでなにかあったら私もしっかり働く!まだ40代じゃないしまぁどうにかなる!って思って転職しました☺️
    今となっては転職して正解だったのと
    昔に比べて旦那は今の仕事と人間関係があってるみたいで楽しそうだし嫌々して40代で転職や今まではないけど辞められる、クビになるより転職してよかったなと思います✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらにしてもはじめてのママリさんが後悔なくいろいろうまくいきますように🙏✨️✨️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥹
    ママリさんのご主人が転職されて良い方向に進まれたのですね!私も今年30後半に差し掛かるので、考えるなら30代の内だよなぁと思っています😂
    まだまだ定年までは長いし、何を重視するかでかわってきますもんね💪ママリさんのご主人の体験談もお聞きできて参考になりました😊心強いです☺️🔥私も夫と転職とお金についてしっかり話し合い、いい選択ができるよう頑張ります💪🔥

    • 2時間前