
コメント

choco
私なら抱っこ紐で寝かしつけて
家事は済ませます😓💦
置いてなくなら
慣らせるために意地でも抱っこしないでマットで寝かしつけします!

退会ユーザー
抱っこから腕枕付きの添い寝して、そこから腕抜くと泣かずに寝てることが多かったです!
-
Nano
なるほど〜。
今日はなかなかスムーズに腕が抜けなくて起きちゃいましたが、またトライしてみます!- 11月17日

かな
うちも5ヶ月の頃、同じ状況でした😭
私は、おんぶ紐を購入しました😅
肩はこるんですが、おんぶだと泣かずにいてくれてたので両手があく分、家事の時間はとれました😊
-
Nano
やっぱり5か月ってそんな時期なんですかね💦
おんぶ紐、さっそく買います!- 11月17日

にゃん
背中スイッチの時期ありますよねー😅私は抱っこで寝かしてしばらくしてから置くようにしてましたが、置いた瞬間起きそうになったらお腹周りを軽く両手で抑えてました☺️
なぜかそれで落ち着く事が多く、そのまま様子見ながらそっと離すとうまいこと離脱できました😊
-
Nano
お腹周りおさえると落ち着くんですね〜。
やってみます!- 11月17日
Nano
やっぱり抱っこ紐が1番ですかね。
さっそく抱っこ紐買ってみます!