
コメント

退会ユーザー
そういう保護者メインの行事だからですかね?😃
メインである運動会やお遊戯会はもちろん園主体でやりますもんね!?
私が幼稚園で働いてた時も、保護者主体(役員さん主体)でやる行事ありました^^

まぬーる
珍しいですね!予算は園からもらうんですか?
発注しても、黒字になるようにして、来年度に繰越するとか、今年度の保護者会費に組み込むようにしてるんですよね?
-
おはな
コメントありがとうございます❗
やはり珍しいんですね😰
あっ、予算は忘れちゃいましたが、、、
赤字にならなければ良いですと言われました✋何で、そこまで考えないとなんやろって思いましたが😅
保護者会費というのはないんですが、運営費はあります❗- 11月17日
-
まぬーる
運営費!保護者会費と同様ですね(^-^)
そういう保護者主体の行事もあるよという特色のある、保育園という事なんですかね(^-^)
幼稚園でいうところの、秋にやるバザーの代わりに、
共働きさん達なので、おまつりごっこみたいに称して、
夕方から開催するのかな?と感じました!
でもかなり、保護者にウェイトがある行事だなあとは思います!企画やら何やら(^_^;)
伝統なんでしょうね!- 11月17日
おはな
コメントありがとうございます❗
最近こういう保育園と知ったんでビックリでした!
運動会は2歳児~でした😃
幼稚園だと保護者がやるイメージあるのですが、保育園だと皆働いてるので、珍しいのかなー?と思いました‼️