※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ
子育て・グッズ

一歳9ヶ月の子供が、自分の思いが通らないと癇癪を起こしますか?

癇癪に参ってしまいます😭
でも、最近は慣れてしまいました😭
例えば、ラムネが大好きでラムネを見た瞬間欲しいとラムネを冷蔵庫にしまおうとしたら癇癪起こして大泣きされ、買い物中にをお菓子を買わなければ横になって泣きわめく感じです。
一歳9ヶ月、自分の思いが通らなければ癇癪起こしますか?

コメント

アーニー

イヤイヤ期ですねー。
買ったら最後なので、おうちにあり
ます、買いませんと厳しくするしか
ないですよ。

  • にゃんこ

    にゃんこ

    イヤイヤと言ったことはないです。
    イヤイヤ期なんですかね。
    缶ジュースとかの自販機通って買わなければ癇癪😭

    • 11月16日
  • アーニー

    アーニー

    イヤイヤっていうから、イヤイヤ期なんじゃないですよー(笑)自分の思う通りにならないから、怒ったりする時期をイヤイヤ期といいます。買わないようにしないと、ずっと続きますよ。

    • 11月16日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    そうなんですね。
    ありかとうございます😃

    • 11月16日
きなこもち

1歳8ヶ月の娘がいますがイヤイヤ癇癪すごいですよ😂💦
うちの子は横にはなりませんが抱っこしようとすると脱力して抱っこできなくなります😂💦
スーパーは割とグズりやすいので保育園のお迎え前にスーパーは行くようにしてます💦あとは旦那と3人で行ったり…。身重というのもあるこで2人でスーパーは避けてます😂😭

ひま

うちの子も似たような感じでしたが、最近は聞き分けが良くなったのか、「お家でアンパンマン待ってるからこれにはバイバイしよう〜?」と言うとバイバイして戻すようになりました😂ずっとこれを繰り返し言ってたら聞いてくれるようになりました💦
その代わり戻せたら褒めまくって、家に帰ったら家にあるアンパンマン全部娘に渡して遊んであげてます☺️笑笑
その他はイヤイヤすごいですが頑張ってます…😭😭