※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぶちゃん
お金・保険

育休中で収入が少ないため、旦那の扶養に入れることができる。扶養に入るとどうなるか分からず、旦那にも相談したが、来年転職する予定で不安。事務の人に確認する予定。

詳しい方教えてください😵

現在育休中で来月から仕事復帰です。
先日年末調整の用紙を記入しに職場に行ったら、
「今育休中で収入が少ないので、今年は旦那さんの扶養に入ることができます」と言われました。

旦那の扶養に入るとどうなるんですか😵?
説明してもらったんですがいまいちわからず😓

またそのことを旦那に伝えましたが、「来年中に転職する予定だけど扶養に入れるのかな」と言われました😮
月曜日事務の人に聞いてみますがもう何がなんだかわかりません。笑
ほんとこういうのわからなくて自分が情けないです😭

コメント

ぷー

同じく育休中です。
うちは育休手当が扶養の規定におさまる金額なら 主人の方から扶養手当が出ると言われました!
扶養に入るってことは保険証とかも変わるの?と思いましたが、扶養に入るというわけではなく手当が一定期間出せるだけと伺いました😊なので保険証などもそのままです。
事務の人に何が違うのかもう一度聞いて見たほうがいいかもしれないですね😊わたしも難しくていつも混乱して聞いてばっかりです笑

  • しぶちゃん

    しぶちゃん


    そうなんですね😳
    私も保険証と一緒なのかと思って混乱してます😵
    事務の人にちゃんと教えてもらいます😣
    ありがとうございます✨

    • 11月16日
KOBAKEI

扶養に入るというのは、税金上のもので扶養に入るということです。税金を計算する上で扶養家族がいると免除金額が大きくなって税金が安くなるんです。
ちなみに、保険証とかの社会保険の扶養は別ですよ。ご自身の会社の社会保険でそのままにしておいてもらうといいです。

  • しぶちゃん

    しぶちゃん


    そうなんですね!
    そういえば旦那も税金がなんとかって言ってたような気がします🤔
    月曜日事務の人にちゃんと教えてもらいます😅
    ありがとうございます✨

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

社保はそのままで、ご主人の税法上の扶養になるという意味だと思います。
しぶちゃんさんの年収により、ご主人の方で配偶者控除(年収103万未満)又は配偶者特別控除(年収150万から201万未満)が受けれるというのが税法上の扶養ということになります。配偶者控除などを受けるとご主人側の税金が安くなります。ご主人の年末調整がまだでしたら、年末調整に記入するだけで、お済みでしたら、確定申告で追加できます。