
コメント

よしまつ
なんでそんな言葉が返ってくるのか不思議です(´・_・`)
切迫のことわかってないのかな?
お大事にしてください!
元気な赤ちゃん生まれること祈ってます!

わかぴー
私も切迫早産で2ヶ月ほど早く産休に入りました。
お友達は赤ちゃんの状態や体のことなど深く考えず、ただ単に仕事が早く休めていいねとしか思ってないのでは?
出産経験がない方でしたら分からずに簡単にそのような発言をされたのだと思います。
私もそうでしたが、安静にしてると色々と考えてしまい塞ぎこんでしまうので適度に息抜きしながら安静生活頑張って下さい(>_<)
-
Haruki
そーです。頭では分かっていても
心がついていきません。
あまり、深く考えないようにはしてるんですが(^^;;
どーしても、考えてしまいます。
ありがとうございます(*^^*)- 1月15日

海
私も年賀状だけやりとりしていた同級生にメールが来たので切迫で2ヶ月寝たきりと伝えたら
「楽でいいじゃん。なんてねー」って入ってきて、その子は3人を安産で産んでることを他の友達から聴いてたので。
イラッとしてその子のLINEとか消しました💦😅
仮にも子どもの命がかかってる大切なこと、発言はもう少し考えてほしいですね
-
Haruki
妊婦が言うのは、さらに腹が立ちますね(°_°)
自分の妊婦経験があるなら、どーゆうもので 切迫がどれほど辛いか…分かってほしいですよね(._.)
好きで仕事を休んでいるわけでもなく好きで寝たきりになってるんじゃないのに…って思ってしまいます(°_°)
発言には、本当に気をつけてほしいですよね…
回答ありがとうございました(^ ^)- 1月15日

はにはにー
なにが やったやんなんですかね。私は、5ヵ月から 手術からの自宅安静になり、仕事を休みたくないのに休んでいます。
自宅安静、切迫早産の不安なんてわからないんでしょう。
胎動を感じながら、
残りの妊婦生活を、
穏やかにすごしましょー😊
-
Haruki
不安で押しつぶされそうな気持ちなんて分からないんでしょうね(._.)
5ヶ月から∑(゚Д゚)
とても、不安になりますよね…
はい!胎動を感じながら
子供を長くお腹の中にいてもらいましょう(*^^*)
回答ありがとうございます(*^^*)- 1月15日
-
はにはにー
仕事にいきたーいと、1ヶ月ほど いじけていましたが、
同僚に止められ、主治医にも
止められ、いまは、よかったなぁと思います。上の二人の子供たちは、ずーっと私が家にいるので喜んでくれてますが😅。
のんびりすごしましょー😊- 1月15日

m_sa
私はいま切迫早産で入院しているのですが、
私の周りも「ゆっくりできるんだからいいじゃん」とか平気で言ってきます。
ゆっくりしたくてしてるんじゃないし入院したくてしてるんじゃない。
ってものすごくイライラします。
動きたくても動けない辛さしらないからそんなこと言えるんですよ。
そんなに言うならお前変わってみろよ!って思っちゃいます。
-
Haruki
まさにそれですよね!!
ほんと、無神経な人ばかりで
本当に腹立ちます!!!
いいじゃんってそんなレベルじゃないのに…こっちだって辛いし苦しいのに…なんで分かってくれないんだろうっと、思っちゃいます(^^;;
経験してないから?知識がないから?ただたんに無神経なの?って色々考えてしまいますよね(._.)
入院生活大変だと思いますが
いまはお互い頑張りましょう(^ ^)
ご回答ありがとうございます(*^^*)- 1月15日
-
m_sa
本当に無神経すぎますよね。
いま職場の人と連絡とったら何言われるかわからないから一切連絡とってないんですよ笑
特に男の人はわかろうともしてくれないですよね、、。
経験したことがない人、妊娠したことがない人にはわからないんだと思います。
私はもうそういう事言われたらいくら仲よくても当分のあいだ連絡とりません。
ありがとうございます!
お互い大変ですけど無理なさらないでくださいね!- 1月15日
Haruki
切迫のわかってない人に言われるなら まだ分かるんですが、
切迫わかってる人が言うのは理解できないです(._.)
ありがとうございます(*^^*)!