
コメント

3Kids-mom
私は張ってるという自覚症状は全くなかったんですが、エコーで見ると子宮内がかなり狭くなっており、またたさんと同じ週数の頃に自宅安静になりました(ノд<)
お医者様が安静の指示を出されているのであれば、それに従っていた方がいいと思います。
何かあってから後悔するのはまたたさんですし…。
入院にでもなってしまうとそれこそお子さんの面倒も見れなくなってしまいます(。>д<)
安静にしておくのも大変だと思いますが、解除されるまでは指示に従っておいた方が良いかと思います。

たーにゃんたよぴ
今から無理したら長期入院になりますよ(/_;)
わたしなんて無自覚やったのに切迫早産で入院です!
子宮頸管の長さは普通かもしれませんが、
お腹出てくるのこれからですよね?
この時期から張りがあるから自宅安静と言われてるんじゃないでしょうか、、
生活は大変でしょうが、お腹のお子さんのことを思うなら
お医者さまの言うことを聞くのが一番かと。
-
またた
やっぱりこの時期にたまにでも張りがあるのはいけないことなんですね。もちろん先生の言う通り解除がでるまでできるだけ安静にしてるつもりです。たまになら皆張るでしょ?って言う考えが甘かったみたいです。すみません。コメントありがとうございました(*^^*)- 1月15日
-
たーにゃんたよぴ
わたしも自宅安静のとき、動くな家事するな!ってゆわれてたけど、座りながらならいいでしょーってご飯作ってました(..)
でもそれもよくなかったんやなーと入院中に反省しました!
入院中は、
座ってもお腹に圧がかかるらしく出来るだけ横たわるようにと言われました!- 1月15日
-
またた
座りながらやるのもいけないんですね(/_;)/
私も座ってなら大丈夫だと思ってました!
タメになりました!ありがとうございます(*^O^*)- 1月15日
3Kids-mom
ちなみに、大人しくして薬も飲んでいたら安静は解除され、2週間後には少しずつですが仕事も復帰できました。
今では薬も飲んでません(*^^*)
出血などもなければそんなに長引かないとは思いますが、お医者様にどのくらいの安静が必要なのか聞いてみてもいいかと思います!
早く安静が解除されると良いですね!
またた
確かにエコーで見ると狭そうでした。上の子の時に比べていつも狭そうだなぁーって思っていました。それが安静解除されない原因なんですかね。最初からいつも狭そうだったので気にしてなかったのですが良くない事だったんですね。原因がいつもわからなくてモヤモヤしてたんですがわかって納得しました。先生の言う通り安静解除が出るまで安静にしたいと思います。ありがとうございました(*^^*)