※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ᴍᴀᴛᴏ
ココロ・悩み

内視鏡検査で47mmのDと言われた意味が分からず、説明もなく戸惑っている。

昨日内診で内視鏡?を入れられたとき
院長に「Dが47mmもある」と言われたのですが、
Dってなんですかね…??( ;꒳​; )

なんなのか説明もなかったし、
そのあとショックなこと言われて唖然としてて
聞きそびれてしまいモヤモヤしてます…

コメント

みー

子宮頸管長の事ですかね?🤔
でも40週で47mmなら長いのかな…

  • ᴍᴀᴛᴏ

    ᴍᴀᴛᴏ


    なるほど…!!
    すっっっっっきりしました(´;ω;`)
    通常がどれくらいなのかもよく分からないので、"も"と言われたということは長いということなんでしょうかね…

    • 11月16日
  • みー

    みー

    もし頚管長なら、週数から言えば長めにはなると思います😳
    切迫早産だったのもありますが、私が今で24mmです🤔短くなる時は一気に短くなるとも聞きますし、どうなんでしょうね😣

    • 11月16日
  • ᴍᴀᴛᴏ

    ᴍᴀᴛᴏ


    調べてみたんですが、やっぱり長いみたいですね(´;ω;`)中期の人より長いかもしれないみたいです…
    明日検診なので、少しでも短くなってくれてるといいんですが…

    • 11月16日
  • みー

    みー

    仮に長かったとしても、ずっと赤ちゃん出てこないって事は有り得ないので😁笑
    あまり深く考え過ぎず、ストレスフリーで気楽に過ごしてくださいね☺️

    • 11月16日
m

D=距離なので、どこ計ってるときかによります!

  • m

    m

    内診だったのであれば上の方が仰る経管長のことかもしれませんね!
    経管長は通常4cmと言われてるので長めって意味かもしれません!

    • 11月16日
  • ᴍᴀᴛᴏ

    ᴍᴀᴛᴏ


    距離のことなんですね!!😳
    通常4cmなら、確かに4.7cmは長いことになりますね…( ; ᴗ ; )
    これが長いと、まだまだ産まれる気配がないということなのでしょうか…

    • 11月16日
  • m

    m

    子宮を支えているところなので40wで4.7mmだとしっかり長さがあるので、「4.7mmあるからまだまだ産まれなそう」という意味でも捉えられますね😌
    その経管長が短くなると切迫になりますし、早産の可能性が高くなるので、、
    1週間とかで2cmとか短くなったりすることもあるので、ハッキリとは分かりませんが。。

    • 11月16日
  • ᴍᴀᴛᴏ

    ᴍᴀᴛᴏ


    やっぱりそうなんですかね(´;ω;`)
    院長の言い方もちょっと焦ってる感じだったので、こっちまで焦ってしまって…
    1週間で2cmもですか!?明日検診なので、少し期待してみたいと思います( ; ᴗ ; )

    • 11月16日
ゆき(o^^o)

子宮頸管長ですよね、、
あり過ぎも良くないのかな、、と最近は思っています。
ガンガン動いたり、歩いたりしていますか?

私の場合、32週で5センチだったため、、このままじゃ予定日越える可能性もといわれ、38週での予定帝王切開勧められています。

日々しっかり歩くようにと、、悪阻がひどく、お腹の張りが凄いから、
とはいえ、週数の問題で妊娠悪阻はだめ、切迫で診断書貰っているにもかかわらずなんです。。

37週になったら、ガンガンはらせるようにとはいわれています。