※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺちぺち
妊娠・出産

専業主婦の方、ベビー用品は自分の貯金から払いましたか?実母に「ベビー用品は自分で出してあげなさい」と言われ、自分の貯金は崩したくないが、生活費から買えず、旦那に払ってもらっていることで嫁としての立場を心配しています。

専業主婦の方、ベビー用品は自分の貯金から払いましたか??

本日久しぶりに実家に帰り実母といろんな話をし、仕事先の方から旦那が切羽詰まった顔で仕事しているという話を聞いたことを実母に話すと「ベビー用品くらいあなたが出してあげなさい」と言われました😔

貯金は60万ほどあるのですが、つわりで働けなくなり2ヶ月ほど自分の携帯代や健康保険代、奨学金の返済などで貯金を崩して、これから先育児のためしばらく働きに出られない為できるなら自分の貯金はこれ以上崩したくないです。
ですが2人の子供なんだからと言われ私は自分のことしか考えてない母親なのかなと😫

先月から生活費を毎月12万もらっているのですがそこからベビー用品を買う余裕もなく、旦那が払ってくれるみたいなんですが切羽詰まって働いているのに嫁は何もお金を出してくれないって思われちゃってるのかな( ; ; )

コメント

🐤

完全に分けなくていいのでは??
今日のコレは自分の貯金でかお〜
これは生活費から出そう〜とうまくバランスを取ればいいと思います💦

もっぴー

出産以降もオムツやおしりふきなどの消耗品代はかかるし、光熱費も地味に上がりました。オムツの量が少し減る頃には離乳食も始まったりと結局ずっとベビー用品て何かしらかかってしまうので、出産にかかるものは仲の良いお友達や親戚などから借りるというのもありかと…
私は当時専業主婦で、借りれたり貰えるものはありがたく借りたり貰ったりし、購入は最低限にしました。産後すぐしか使わないもの(ベビーバスなど)は借りてすぐ返し、新生児から今も使っているベビーカーは良いものを吟味してお祝い金から買いました。

60万の貯金は出来れば置いておいてやりくりできる方がいざという時に安心かと感じました。
二人の子供だからこそ家庭のお金でやりくりできる方法を探しても良いと思います。私は勝手に自分が欲しいものだけ貯金から買ってます(笑)

ぇりぃ

私も、子供を授かってから
仕事をしていません。
貯金を切り崩して携帯代等を
支払っています。
ベビー用品に関しても、
全部旦那の給料から
出してるわけではありません。
ぺちぺちさんのお母さんが
言っているように2人の子どもだから
私も旦那のお金ばかりに
頼るのは申し訳ないので、
大きいものは無理ですが
細々したものなどは
自分の貯金から出したりしています。

あーか

妊娠して仕事をやめました(・ω・)/
デキ婚でそこまでお互い余裕があるわけではなかったので、生活に必要なものや生活費、引き落とし類は旦那。
妊娠出産にかかることは私が出しました!

deleted user

自分の貯金。って作ってないです🤔!働いてた頃のお金は、家系に回してて余った分を家族の貯金にしてます*何か欲しいものがあったら、旦那に相談して、その貯金を崩すってスタイルです*妊娠してから仕事辞めましたが、ベビー用品もその貯金崩したり、旦那の稼ぎからです😽基本なんでも相談してから買いますが、旦那も全然いいよー!って感じです*

アーニー

あんまりお金のかからないものは生活費、
自分が勝手にほしいなと思ったものは
貯金から出してます。

deleted user

妊娠して仕事を辞めて、
子供のもの、通院費、入院費は
全て自分の貯金から払いました

ぺちぺちさんと同じくらいの貯金でしたが、しばらくは携帯代、生命保険、住民税などすべて払っていたので、底をつきそうです、、

旦那さんに余裕があるなら払って貰えばいいと思います!

deleted user

結婚してから旦那のお金しか使ってません…(*´-`)
奨学金の返済と車のローンが残ってたのでそれは自分のお金で払いました✨