
旦那さんのお小遣いについて、給食天引きでいくらか知りたいです。ボーナスの扱いや休み中の食事についても教えてください。
旦那さんのお小遣いについてです!
教員なので、お昼ご飯は給食です。
なのでお給料から天引されてます。
共働きではありません!
そこで、
旦那さんのお小遣いはいくらにされていますか?
ボーナスの6月、12月はどうされてますか?
夏休み、冬休み中も学校へ行きますが、
給食はありませんよね、、
外食が好きだからと、お弁当を持ちたがりません。(たまになら、持つかもしれませんが、、)
似たような境遇の方、どのような設定をされているか参考までに教えてください(><)
- まえなぎ(7歳, 9歳)
コメント

3mama
わたしの旦那も職場の
レンストラン?でお昼
食べてくるため給料から
天引きされてます(^_^)!
ちなみに共働きでもないです!
現金で5000円
タバコを吸うのでそれは
ICカード?に10000円
チャージしてあげてます😊
そこからたまに自分でお昼
買ったりしてます(^_^)!
全部現金にするとパチンコに
消えてしまうので…(´Д` )
わたしの場合は情けない話、
朝起きれないので
お弁当作ってないです😓笑
今月がボーナスなので、
ボーナスがいくらかで
増やすか考えてます(^_^)
参考にならなかったら、
すみません(´・_・`)

あんり♡
我が家は2万円、ボーナスのときはプラス3万あげてます!
子どもが産まれるまではボーナス5万でしたが減額…2人目産まれたので更なる減額を交渉中です♪(´ε` )笑
基本お弁当ですが、サボってしまったときは昼食代を持たせたり持たせなかったり…お小遣いから出ていることも多いです(^^;;
-
まえなぎ
コメントありがとうございます!
やはり、子供が産まれると減額は仕方ないですよね!(><)
4月に子供が産まれるし、恐らく勤務先も替わるのでお給料の振り分けを見直し中です!
節約には、やはりお弁当ですよね(*^-^*)
参考にさせて頂きます!- 1月15日

pekori
うちは2万円にしてますが、学期末になると、自分でやりくりする約束だったはずなのに、飲み会代せびられます。笑
ボーナスが出ても、お小遣いは増額していません。
給食がないときは、お弁当持っていくか、お小遣いから買ってます(ˊᵕˋ)
-
まえなぎ
コメントありがとうございます!
わたしが飲み会代を旦那さんに渡す時、何とも言えない不服感が出てしまって^^;
何で学校なのにそんな飲み会多いの?と思ってしまいます…
基本、2万円くらいなんですね!
参考にします!- 1月15日

n a t s u m i
うちはタバコとか吸わないので
1万円あげてます!
-
まえなぎ
コメントありがとうございます!
旦那さん、1万円で納得してくれるんですね( ;∀;)素敵です!- 1月15日
-
n a t s u m i
仕事掛け持ちしてくれていて使う暇がないって感じで1万円で充分だよっていってくれてます。ほんと旦那には感謝です!
- 1月15日

ちょちょん
同じく旦那教員、私は専業主婦です。
毎月2万で頑張ってもらってます>_<ボーナスは、必要な分をとって余った額を。長期休暇の給食がないときは、少し足しますよ^^
-
まえなぎ
コメントありがとうございます!
2万円の方が多いみたいですね!
他の職業の方は3万円と言う声が多かったので3万円かなーと思ってたんですが…見直すことにします!笑- 1月15日
-
ちょちょん
赤ちゃん生まれて、生活費がどんだけいるか分からないので^^;
余裕があるようであれば、増やします。- 1月15日
まえなぎ
コメントありがとうございます!
5000円で納得してくれる旦那さん、素敵すぎます( ;∀;)
3mama
もっと欲しいなら
稼いできて。って
言ってます\(^o^)/笑