
乳児の授乳に関する悩みです。授乳中に泣きわめいたり、拒否したりすることがあり、イライラや辛さを感じています。授乳時間が長く、ミルクを飲むときも同様の状況です。飲み足りないのか、どう対処すればいいのか悩んでいます。
生後3週間。完母で出も良く乳首も吸いやすい乳首と。
生後1週間は片乳10分ずつですんなり寝、3時間おきの授乳で大丈夫でした。
それ以降片乳15分〜10分ずつで寝るときもあれば、特に夜中や朝方こんな感じで、乳首を泣きわめいて離して寝て、あやしても寝かそうとしても口をパクパクと泣き出しまた授乳をして、寝たと思いあやしたあとベットに置くとまた泣き出します。
乳首を探して、口に含ませると身体を反らして泣きわめき授乳拒否をしたりどうしたらいいのかわからず泣きそうになります。
これだけ飲んでも足りないのでしょうか?
体重は標準で増えてます。あやしても泣きます。
またミルクは飲むときと、こうぐずり始めるとすごく泣きわめき拒否されます。
一度の授乳で1時間半もかかります。。イライラする。辛い😭😭
- なぁまま(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

とまと
おっぱい飲ませて、すんなり寝てくれる時と寝てくれないときありますよね💦
授乳後に口パクパクしてるの必ずしもお腹空いてるからでもないと聞いたことがあります!
寝たと思い下ろすと泣くのは背中スイッチが作動してるんですかね😂私の子も 下ろすと泣かれたりしますよ〜〜😭😭
寝かしつけたのに!!!と怒りたくなりますが🙄
口さみしい時にも口パクパクしてる時もあるので抵抗なければおしゃぶりも一つの手かなと思います☺️
私も母乳の出がよかったのでミルクは飲ませてないです☺️

ゆづき
うちも正に3週目にそんな感じのことがありました‼️ギャン泣きでおっぱいかと思っても、おっぱいくわえずギャン泣きで、深夜から朝方にかけてねれず泣いて朝を迎えたこともありました😭
でも魔の3週目かな?って友だちに言われ、お腹の中から出てきた事に気付いた赤ちゃんが全然違う環境の中戸惑い不安に感じてるんだと分かった時、安心できるよう、ずっと抱っこしててあげようと決めました!
しんどいですよね!
やになりますよね!😭
でも誰かが言ってました。
私たちがいきなり海の底に住まなきゃいけなくなるようなもんだと😨
赤ちゃんも頑張ってるんだと思います😭
-
なぁまま
毎日ではないんですが夜中特に多いです😭、、
3週目なにかあるんですかね😵😵
旦那も仕事で疲れてるから起こす気になれず実家もかなり遠いのでつらいですが今がふんばりどきですね、、
ありがとうございます😭😭- 11月16日
-
ゆづき
頑張り過ぎず、旦那さんにも頼ってくださいね‼️育児は夫婦一緒にするものです‼️私の経験上、大変なことも一緒に分かち合って2人で疲れるほうが気持ちが楽になりました😊
- 11月16日

あやぽん
うちも最初の頃は左右10分〜15分ずつでした!
吐き戻しなどはありませんか?飲みすぎていれば吐いたりするのでわかりますが💦
おっぱいの出も良いみたいですが、回数も時間もかかっているので赤ちゃんの方が上手く飲めてないのか、ただ口寂しいだけかもしれません😅
授乳間隔があかないとママも辛いし赤ちゃんも消化できなくて辛いと思います😣
パクパクしてもおっぱいが欲しいとは限らないもので授乳以外でしばらく対応するのも良いかもしれないですね🤔抱っこやオムツ、室温などの環境や赤ちゃんが暑くないかなど。後はおくるみでガッツリくるんで抱っこして安心させてみるのもいいと思います😆
-
なぁまま
吐き戻しはないです(;_;)
環境は大丈夫なのであやしが足りないのかもしれないですね😭
おひな巻きなど工夫してみます!ありがとうございます♥️😭- 11月16日
なぁまま
おしゃぶりも吸ってくれるときと、ぐずり出したらすわず、、、
ゆーっくり布団に下ろすのですがスイッチ作動しちゃいますね😭😭笑
とまと
確かに吸ってくれるときと吸ってくれないときありますよね😭そしたらわたしはおっぱい吸わせます!!!
まさに今背中スイッチやられて
寝かしつけたのに一からやり直しです😇😇
なぁまま
おっぱい差し出してパクパクして含もうとするけども、含んだらすぐに乳首を離して泣きわめいて、どうしたらいいのーとなります🙄😭😭
スイッチやられちゃいましたか、、😭😭😭😭
音立てないよう私泥棒かな。。てくらいで去りますもん😂😂😂