
習い事のお迎えでお菓子を配るのは定番?最近の流行?人見知りで気を使うのが面倒。そのような状況はある?
素朴な疑問です…カテゴリー迷ったのですがこちらに失礼します。
今って習い事に親が迎えに行ったりしたときにお菓子をみんなで分け合うとか配るのが定番なのでしょうか?🤔
自分が小さいときそういうのは全然なかったように思いますが…
以前パート先の小学生ママさんとの帰り習い事のお迎えについていったとき、親御さんそれぞれお菓子持って渡し合ってて。
そして先程子供の習い事で配るお菓子に業務スーパーが便利っていう記事も見て…
もしやいまの時代の定番?!と。
私は自分が人見知りだったり、
なんかみんなで変に気を使ってお菓子買わなきゃその子だけ浮くのではとか
そういうのすごく面倒だなあと思ってしまいます💦
そういう感じでは、ないのでしょうか😅
- なのか(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

こういか
え!そうなんですか!😳😳 初めて知りました😂(笑)
気も使うしトラブルの元とかになりそうで大変そうですね(*_*)

みけねこ・ω・ミ🎀
アレルギーのお子さんもいるでしょうから怖いですね💦
学校や幼稚園の遠足でもおやつ交換を禁止しているくらいなので
そこまでやっている人は多くない気がします💦
-
なのか
確かにそうですよね😭
私これ食べれないでもみんな食べてるとかいやですよね💦
そうですよね、、たまたまだといいです😥- 11月15日

akk
以前見学したあるレッスンがそんな感じでした。
その習慣も嫌ですし、もともと家でも虫歯や肥満を気にしてお菓子は控えているので夫婦で入る気無くしました。。。
親御さんもそれを良しとしている考えなら、今後お付き合いしていく中でも自分とは合わないかなぁと感じたので。
-
なのか
実際遭遇されたんですね><
こういうのって、なかなか食べられないパターンのことまで考えられてない ですよね😞
なんか、変な世の中になったなあってカルチャーショックを受けました💦
色々あるもんですね💦- 11月15日
-
akk
多分、誰かがお土産等あげて「もらってばかりじゃ、、」とお返ししてそれが徐々にみんなに広まったんですかね😅
自分だけなら断って変な目で見られてもいいんですが、子供が関わると面倒なことになりそうで入会する気は失せました。
断る勇気を持てる大人になりたいです😭- 11月16日
なのか
いやーわかんないんですけど、私も初めて見たときえっ!何これっって思って😂💦
全部が全部そうじゃないといいです😱