昼間の寝かしつけ方法とお昼寝のタイミング、夜の寝かしつけ時の部屋の明るさや時間について相談しています。
寝かしつけについて。
朝
一人で遊んでくれるので
その間に家事を済ませます。
昼
抱っこでないとぐずり、寝てくれません。
寝かせてぐずぐず言わせておいて良いでしょうか?
それとも抱っこしてでも、しっかりお昼寝をさせたあげた方が良いですか?
ちなみにお昼寝は何時から何時が良いのでしょうか?
夜
なかなか寝てくれず
20時に部屋を暗くしても
寝るのは24時頃です。
20時に捕らわれず
寝そうだなぁって時に部屋を暗くして寝かしつけても良いのでしょうか?
20時から1対1で寝かしつけるのは眠たいし、しんどいです…↓↓
みなさんはどのように寝かしつけしてますか?
ここ最近はちょこちょこ寝ていて
トータルで5時間4時間しか寝れず
私としてはしんどくなってきました。
- ひより
コメント
めいち♡ᐝ
うちの子も同じような感じでした。
昼間はぐずるので抱っこ紐を使うことが多かったです( ๑´•ω•๑)
お昼寝は13:00〜2時間程度です。
夜は私も20時に寝かせなきゃ!と頑張っていたのですが、難しいので、娘が眠そうにしたら寝かしつけます。
だいたい22時ですが、21時のときもあります。
寝かしつけは添い寝でマッサージです。
あまり無理をすると大変なので、子供に合わせてもいいのではないかと、私は思います。
ひより
そうなんですね!
私も今、夜の寝かしつけがとてもストレスで…
寝かせないとと思うと逆に寝ないし…って感じです↓↓
マッサージ私もやってみます!
ひより
お返事ありがとうございます!
お昼寝は抱っこでないと寝てくれないのですが2時間程は抱っこで寝かせてあげようかなと思います。
夜も無理せず子供に合わしてあげる事を心掛けます(><)
出来れば23時頃までには寝てくれれば寝不足もなくなって助かるのですが…今は仕方ないですよね(T-T)
マッサージはどのような感じでされてますか?(><)
めいち♡ᐝ
うちの子は毎朝スイミングに通っていて、朝7:30に起こすのですが、それでやっと22時までに寝るのが習慣付いてきた感じです😂
それまでは放っておいたら、何時まででも起きてそうな感じでした。苦笑
リズムを作るのって大変ですよね💦私はそれがすごくストレスになっちゃって、寝ない娘にすごくイライラするようになってしまったので、幼稚園通い出したらちゃんと寝るだろうと思うようにしました。笑
今は仕方ないと思いますよー😭
マッサージは、全然本格的なものじゃなくて、娘は手足が温まると眠たくなるので、最初は手足を順番にニギニギと握って温めてあげる感じで、娘が服の首元を伸ばしてきたら最高に眠たいときなので(笑)、その時は首元から手を入れてお腹をさすっています。笑
ひより
返信、下の方になっちゃいました!(><)