
今に始まったことではないのですが、下の子が離乳食完了くらいからおか…
今に始まったことではないのですが、下の子が離乳食完了くらいからおかずを全く食べなくなりました...。
食べるのはトマトだけ。
健診などでもそのうち食べるようになるからとか、少しでも食べられるようになったら大げさに褒めたら食べるようになると言われたものの、食べなくなってからもう半年以上((((;゚Д゚))))
栄養面も心配ですし、本当に食べるようになるのかって感じです。
ご飯に混ぜてだましだましあげたりしていたのですが、それも最近はダメで、かろうじて肉ならカレーに混ぜてという感じでやってます(^^;
あとはチャーハンなら食べます。
パンもチーズ蒸しパン、パンケーキなら食べます。
同じようにすごい偏食だったり、同じようにおかず食べなかったけど食べるようになったお子さんをお持ちの方!!
いつくらいから食べるようになったか、どういう風に改善されたかなどアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願い致します!!!
- きゅーと(8歳, 11歳)
コメント