
コメント

m
予防接種とかの必要な外出以外は全然家にいました!笑
友達とランチとかも1.2回です^^
首座ってないと、やっぱりまだ気持ちに余裕がもてなくて😭

えぬ。
あと3日で3ヶ月です👶
午前中は買い物と散歩して12時くらいまではフラフラしてます!
午後は膝の上に乗せて遊んだり
撮り溜めしてるテレビを見て
1日が終わっていきます😂
車は乗らないですか??
-
なつみ
回答ありがとうございます☺️
午前中に買物とお散歩、健康的ですね^^
私は子供と一緒にお昼くらいまで寝ちゃってるので、そろそろそのリズムも直さなきゃなと思います😓
テレビ見て終わるの、凄いわかります😂!
車は、免許が無くて乗れないんです、、😭今頃後悔してます😫- 11月15日
-
えぬ。
私の職業が朝早かったので逆に眠いのに眠れなくて😂
娘も寝てるのに7時に明るいところへ連れて行ってしまいます😂
歩きだと行くところ限られちゃいますもんね😭
でもチャイルドシートに乗せたり降ろしたりも大変なので私は出来ることなら電車で移動したいです😂- 11月15日
-
なつみ
眠いのに眠れないのは辛いですね😭
でも、凄い良い生活リズムですね!
そうなんですよね〜💦
スーパーと薬局くらいです😂
確かにチャイルドシートの乗せ降ろし意外と大変ですよね😓
抱っこ紐で出かけられるのが一番ですけど、何故か脚が鬱血しちゃって、なかなか苦戦してます😅- 11月16日

たん
うちの子は3ヶ月すぎてから
首すわったのかな〜?って
感じでしたよ!
なかなか出掛けられないですよね、
わたしは引っ越して間もないし
ママ友ももちろんいないので
毎日娘と散歩するだけです😭(笑)
でも、田舎だからかすれ違う
おじいちゃんおばあちゃんが
話しかけてくれますよ!(笑)
それだけでもだいぶ
気持ち的に違います🙆🏻🙆🏻🙆🏻
-
なつみ
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!うちも首座るまであと少しかな〜?
おじいちゃんおばあちゃん、話しかけてくれるの嬉しいですね😆
ほのぼのします☺️
やっぱり、少しの会話でも気分転換になりますよね〜!
会話の大事さを日々感じてます😓- 11月15日

なーちゃん
3ヶ月ですがたまに友達とランチ行きますよ!
完ミで授乳時間も空くので、授乳してから出かけてベビーカーで寝させて2時間くらいランチしながら話してます😊
日中は、支援センターに行って他のママさんたちと話したり1時間くらいの買い物に出かけたりもしてます!
わたしは車移動なので電車は使ったことないですが、車に乗せてけっこういろいろ行ってます☺️
-
なつみ
回答ありがとうございます☺️
2時間くらいランチ出来るとだいぶ違いますね😊
支援センターは、首すわり後から行かれてましたか?🤔
やっぱり車あると行動範囲が広がりますよね〜💦
免許取っておけばよかったです😓- 11月15日

risa
全く同じ状況でコメントしてしまいました(* ^O^ *)
写真を撮ってみてね(アプリ)を更新したり、
昼間は抱っこ紐でお散歩したり、
笑うまで喋りかけてみたり、スーパーの袋やガラガラで遊んだり、自転車こぎ体操したり、抱っこ紐でできる家事をしたり……
また、離れて暮らす両家の親のために、定期的にイベント(お宮参り、お食い初め等)をするようにしているので、そのたびに孫の写真入りのプレゼントを手作りしてます✨(アルバムや、手形・足型や、キーホルダーなど)
あとは、かなり小さい音量で一日中テレビをつけてます😊
そうこうしていたら、意外と時間が速く過ぎてきます🙌
-
なつみ
コメントありがとうございます😊
全く同じ状況なんて、共感出来て嬉しいです😂✨
凄い!色々されてますね😳
参考になります!
プレゼントの手作り、素敵ですね〜!
イベントがあった時、私も何か作ってみようかな😆
やっぱりテレビは大事ですよね(笑)- 11月16日

ゆう
わたしは2ヶ月過ぎたらバンバン遠出しています!
電車も不安でしたが、揺れが気持ちいのか抱っこ紐で電車に乗るとあっさり寝たりしますよ😊
家よりも外の方がいろんな刺激があって案外泣かなかったりです!
子供連れて外出ると、絶対だれかしらに話しかけられます!勇気だして1回電車のってみてもいいかなと思います✨✨
-
なつみ
コメントありがとうございます☺️
バンバン遠出されてるんですね!尊敬です😭
確かにお散歩しても今のところあまりグズりません😳
電車も一回目乗ってみたら意外と大丈夫かもですもんね!
アドバイスありがとうございます!😊一度チャレンジしてみようかなと思います✊- 11月16日
なつみ
回答ありがとうございます😊!
そうなんですね!
やっぱり首座らないと外出もちょっと不安ですよね💦
このほぼ引きこもり生活も首座るまでの我慢ですかねー😂