
息子が風邪らしき症状で悩んでいます。小児科か耳鼻科に行くか、様子を見るか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
息子が風邪らしき症状です。
主人が風邪をひき、私がうつり、三日前くらいから息子もくしゃみや咳をし始めました。
少し様子を見ようかなと思っていたのですが、昨日夜中に起きた時とても鼻声でどこか息苦しい様子でした。
鼻水を吸ってあげてもまったく出ず、タンが喉に絡んでるいるのかなと思います?
ミルクの飲みもいつもより少なく、機嫌が悪い時間もいつもより長いです。
熱はありません。
小児科に連れて行くか、耳鼻科に行くか、もう少し様子を見るか迷っています(>_<)初めての風邪で対処に迷ってしまいます。
皆さまならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆう
私も迷います。
小児科に行って、今までの流れを先生に話すといいと思います。

ノン
熱はなくとも咳でミルクを吐いてしまう可能性もありますので、念のため胸の音を聞いてもらった方が安心すると思います😊5ヶ月の赤ちゃん、心配ですね…息子も5ヶ月の頃に熱はなく咳だけ酷くなってしまい、検査したらRSウィルスで入院しました😂
-
はじめてのママリ🔰
お早い回答ありがとうございます(>_<)コメントを見て小児科に行きましたが、風邪ではなくアレルギーではないかということで様子見でした…!
心音聞いてもらい、安心しました(*u◡u*)- 11月15日

もち
2週間ぐらい前から私の風邪が娘にうつり
咳、くしゃみ、鼻づまりで小児科に受診しました😣熱はなくミルクの飲みもよかったです。
RSウイルスの検査して、-でした。
薬を出してもらい飲んでますが、なかなか完璧に治らず痰が絡んでる感じです😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます(>_<)小児科に行ってきたのですが、風邪ではなくアレルギーとのことでした…。私は薬は処方してもらわなかったので、当分はタンやくしゃみと付き合いそうです(>_<)
- 11月15日
はじめてのママリ🔰
お早い回答ありがとうございます(>_<)コメントを見て、小児科に行きました!